青山晟和(あおやませいな)

自閉症スペクトラム障害といじめ後遺症と抜毛症と向き合って8年。2003年6月25日生ま…

青山晟和(あおやませいな)

自閉症スペクトラム障害といじめ後遺症と抜毛症と向き合って8年。2003年6月25日生まれの21歳です。精神障害福祉手帳3級とヘルプマーク。当事者活動をしています。介護福祉士(介護施設事務所勤務)です。人生・病気・障害について発信します。夢は、本の執筆と全国の学校や企業での講演活動

マガジン

  • デコとボコの共同運営マガジン

    • 3,148本

    発達系の記事を発達系に興味がある人に届けるための共同運営マガジンです。ご自身が発達障がいの方、お子さんが発達障がいの方、発達を支援する団体の方など、発達障がいに少しでも関連があれば誰でも参加することができます。診断ついていなくても大丈夫です。参加希望の方はその旨のコメントをお願いします。

  • 趣味について

    私の趣味(文芸・写真・カメラ📸・音楽🎶)について

  • 推しを紹介‼️

    私が推しているYouTubeさんやバンドさん、タレントさん女優さんなどを紹介しています❣️ #推しが尊い#推ししか勝たん❕🎀✊

  • 仕事(デイサービス勤務の介護福祉士)

    デイサービスセンターの介護福祉士をしている経験を記事にしたいと思っています。

  • 精神障害の私が語る

最近の記事

  • 固定された記事

[自伝②]自閉症スペクトラム障害といじめ後遺症と生きる〜苦しみと葛藤の8年間〜

(Prolog)全てをさらけ出す決意 自分のこと真っ裸にして、自分のことを全てさらけ出そうと思った。綺麗事は要らない。私の本音を書こうと思った。この手記は、私の過去の経験から、精神障害や発達障害がわかり、自分と向き合った結果の生々しい記憶である。8年間、いや、それ以上自分は戦ってきた。いじめを含めると11年になる。私は幼い頃から自分と向き合ってきた。生まれた時から、低緊張の私は、筋緊張低下症と言われ、歩けないかもしれないと言われた。そこから5年間必死にリハビリをしてきた。そ

    • 事務所での業務について

      皆さんこんにちは。お久しぶり過ぎる更新となってしまいましたが、本日は、事務所での業務について、少し書かせて頂きたいと思います。まず、私は、今年の4月から障害者雇用で、デイサービスで介護福祉士として働いていましたが7月に事務所(人事部)に異動し、環境整備業務、事務業務、介護補助業務の主に3つの仕事をしています。まず1つ目の環境整備業務は、花壇の整備、車椅子の清掃と消毒、施設の各部署の車両の清掃と消毒、施設内の消毒作業、デイサービスのゴミの回収とゴミ出し、職員玄関のゴミ出し、施設

      • 今の職場に入職して1ヶ月目、大変なことも多くあった。差別や偏見にさらさられることも多く辛いこともあった。でもそれ以上に優しく協力してくれる人が多かったことに驚いた。私は、差別や偏見を言ってくる人よりも、今私の事を大切に思ってくれる人の事を大切にしていきたいと思っている。 青山晟和

        • 発達障害の現実と向き合う🍀🫧

          私は、現在の職場に入職して、2週間経ちました。2週間経って様々な課題に直面しました。障害があることによってできないことが表面化し、現実と向き合っていくことになりました。障害者雇用を選択した事はこの時点で正解だったと思いました。ただ発達障害の事に関してはネガティブになって落ち込む日が多くなりました。「なんで自分はこうなんだろう」とさらに自問自答する日々が多くなり、自分のことを責めて、また苦しくなるそんな繰り返しになってしまいました。責任が増えれば、責任が増えるほど、自分の障害に

        • 固定された記事

        [自伝②]自閉症スペクトラム障害といじめ後遺症と生きる〜苦しみと葛藤の8年間〜

        マガジン

        • デコとボコの共同運営マガジン
          3,148本
        • 趣味について
          4本
        • 推しを紹介‼️
          1本
        • 仕事(デイサービス勤務の介護福祉士)
          2本
        • 精神障害の私が語る
          11本
        • 発達障害関連記事
          9本

        記事

          世界自閉症啓発デー💐🌸&発達障害啓発週間🍀🌷

          4月2日は、国連の定めた、世界自閉症啓発デーでした❣️東京タワーなどが自閉症のテーマカラーである青色にライトアップされました。そして、4月2日から4月8日までは、自閉症をはじめとする、発達障害啓発週間です。皆さんに御理解頂けるように、これからもいち、当事者として、発達障害の啓発活動を頑張っていきたいと思っております‼️これからもよろしくお願いします🙏😊

          世界自閉症啓発デー💐🌸&発達障害啓発週間🍀🌷

          (音声配信)障害者らしさって必要ですか?本音を話します。

          障害者らしさってなんですか?

          (音声配信)障害者らしさって必要ですか?本音を話します。

          (音声配信)障害者らしさって必要ですか?本音を話します。

          (第1弾)はたつん介護士🐻‍💖

          私の推しの1人目は現役介護士で、介護系YouTube & TikTokcarであるはたつん介護士🐻‍💖さんです。はたつん介護士🐻‍💖さんは、明るく笑顔が素敵な方です。ハイテンションに介護について語っているのは、とても見ごたえがあります。介護業界には3K(きつい・汚い・危険)など暗いイメージがまだまだ残っていて偏見も残っています。ですが、はたつんさんは、無資格未経験から介護を始められて、15年介護業界に従事されていて、今も現役の夜勤専従の職員として働いておられます。そんな現役の

          (第1弾)はたつん介護士🐻‍💖

          当事者活動する意味❣️

          最近、高橋真矢さんと言うLJPTQの当事者活動をする方と知り合うことができた。知るきっかけは、YouTubeで活動を拝見したことだった。私自身も、発達障害の当事者、として活動しているが目に見えない障害や少数派の生きづらさと言うのは、啓発するのも一苦労だと言うことがよくわかり共感することができた。高橋真矢さんの言っていた言葉で、人は得体の知れないものを怖がるから、だからこそ伝えなければいけないという言葉だ。この記事を見ている皆さんは、街中でパニックになっている発達障害の人見たこ

          当事者活動する意味❣️

          発達障害の当事者として本音を話します。②〜発達障害や他の障害で生きづらさを抱える方々へ〜❣️

          発達障害や他の生きづらさを抱える方々へ私の思っていることをお話ししました。先日ご連絡いただいたLGBTQ当事者の講演家の高橋真矢様へのお礼もしております💌

          発達障害の当事者として本音を話します。②〜発達障害や他の障害で生きづらさを抱える方々へ〜❣️

          発達障害の当事者として本音を話します。②〜発達障害や他の障害で生きづらさを抱える方々へ〜❣️

          発達障害の当事者として本音を話します。①(音声配信)

          発達障害の当事者として、この社会に思っていること、健常者の皆さんに対して思っていることを本音で話してみました。

          発達障害の当事者として本音を話します。①(音声配信)

          発達障害の当事者として本音を話します。①(音声配信)

          [御報告]介護福祉士国家試験に合格しました️❣️(音声配信)

          介護福祉士国家試験の合格の報告です。皆さんに声でお伝えしたいなと思って音声を取りました。ぜひ聞いてください。

          [御報告]介護福祉士国家試験に合格しました️❣️(音声配信)

          [御報告]介護福祉士国家試験に合格しました️❣️(音声配信)

          不安との戦い😥

          新しい環境に行くと言う事は、私にとってすごくストレスだ。この3月眠れぬ夜を過ごしてきた。常にが付きまとっているけれども、どうなっていくのかわからない。将来に期待することが良いことかどうかもわからないけれどもちょっとでも期待したいと思っている。生きる限り時間は続いていくのだからそうやって1日1日生きている。とりあえず今年は生きよう、できれば来年も生きよう。それぐらいでいいと思ってる。そのうち時間が経って年を重ねているなんてことがあったらそれで満足だろう。今は20年頑張ろうとか、

          発達障害のある介護福祉士として仕事する上で大切にしていきたいこと🍀

          私は4月から介護施設の中のデイサービスセンターに勤めます。デイサービスの利用者は、要支援1から要介護4までと様々だ。私は今年4月から介護福祉士として入職する、障害者雇用の契約社員だ。発達障害があったとしても、介護福祉士としてプロの仕事をしていくためには工夫が必要だ。発達障害には人の気持ちを察することが苦手だったり、寄り添うことが苦手だったりする。しかし私には経験というものがある人に寄り添ってもらった経験だ。私は過去の記事にも書いてあるようにたくさんの人に支えられて生きてきた。

          発達障害のある介護福祉士として仕事する上で大切にしていきたいこと🍀

          [御報告]第36回介護福祉士国家試験に合格しました㊗️‼️

          [御報告] 第36回介護福祉士国家試験に合格しました㊗️‼️ 私の目標は、介護士インフルエンサーのはたつんさん。学校でお世話になった介護福祉士の先生。実習でお世話になった実習指導者さんなど、たくさんの尊敬する介護福祉士の先輩がいます。4月から新卒の介護福祉士として介護現場に出るにあたり、利用者さん一人ひとりに合わせた個別ケアを提供し、利用者さんの人生の生きがい、やりがいを叶える介護福祉士として頑張っていきたいと思います。そして一緒に働く周りの人たち、家族さんたちまで笑顔にでき

          [御報告]第36回介護福祉士国家試験に合格しました㊗️‼️

          短期大学を卒業しました!✌🎓✨🌸

          2024年(令和六年)3月15日(金)、私は、2年間通っていた、短期大学を卒業しました。今までお世話になりました、7人の先生方と共に学んだ29人のクラスメイトに感謝です❣️そして、後輩のみんなもありがとう。2年間本当にありがとうございました。そして、この2年間、楽しいことばかりではなく、『小さな幸せを少しずつみつけて』にも書いたように、正直、辛くて、苦しくて、この先の人生を諦めようとしてしまったこともありました。でも、どんな時でも、先生や友人が優しく温かく支えてくれました。本

          短期大学を卒業しました!✌🎓✨🌸

          発達障害の特有の疲れやすさについて

          本日は、発達障害による独特の『疲れやすさ』についてお話していこうと思います。発達障害があると、人より疲れやすいという特性を持つ人が多いです。原因としては、感覚過敏があったり、過剰適応してしまったり、多動だったり、常に脳がフル回転だったり、低緊張で姿勢が維持出来なかったり、手先や身体の動きが不器用だったりすることが原因として挙げられています。私もとても疲れやすいです。私の場合は、聴覚過敏だったり、低緊張だったり、身体の動きが不器用、過剰適応、常に脳がフル回転だったりすることに原

          発達障害の特有の疲れやすさについて