0(ゼロ)ENGLISHの息子の登校1週間目

先週学校🏫(インターナショナル校)が始まった。
1日目は、離れるときはもちろん泣いてて
掴んでる腕を振り解いて先生に預けて去った。
お迎えに行くと、楽しかったと言っていて
ほんとうに安心した😢
友達も話しかけてくれたらしい!!!

2日目、お迎えに行くと帰りに駅で
同じクラスの子とたまたまあってすれ違いに
バイバイと言われていて名前も覚えててくれてるし
クラスの子も認識してくれてて
親的にとても嬉しかった💕

3日目にして、学校行きたくないなぁ
日本人学校が良かったなぁと言い始め
お昼ご飯の時も多分一人で食べてて友達と話すのも
英語わからないと言ってたから寂しさが
勝ってきたんだろうなぁ😢
こうなることは親としても覚悟してたけど
実際に言われると、そうだよね、胸が苦しくなった。それでも、この困難を乗り越えてほしい。
きっとこの経験がいつかは役立つ時が来るときが
あると信じて、、

4日目は、英単語テストがあって前日に
頑張って覚えたけど10問中7問はできたらしい。
結構上出来やん!!初めてのテストにしては
全然良いし、7割できただけすごい👏
褒めて褒めて褒めまくった👏👏

幼少期の子育てには、自己肯定感を
高くすることが大事だと私は思っています。

自信を持つこと、達成感を感じること
それが自ら考えるようになり、積極的になり
自分で行動できるようになる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?