見出し画像

日本に戻った日

午後、我が家へもどりました。
ホッと一息。早速、湯船につかりました。日本のお風呂は最高!
上の写真は、グアムと日本の間の海上のうえの日の出。

やはり日の出の瞬間は素晴らしいですね。
太陽のエネルギーを体いっぱいに浴びました。

さて、昨日は娘家族が車で空港まで送ってくれいました。
ゲートにはいる前に、パシャパシャと写真を撮りました。
いよいよさよならをするとき、孫娘とハグをしました。

シャイな孫娘は、随分まで母親以外の人とはハグをしませんでした。
最近は、了解を得てハグをしています。
娘は、向こうから「ママ~」といって私に抱き着きました。
娘の旦那様は孫息子を抱っこしていたので、家族でもう一度一緒に輪になってみんなでハグ~。久しぶりに会った時も、さよならする時も、ハグ~です。笑

今回は、ANAのラウンジとして、二ュ-ジーランド航空のラウンジを使えました。プレエコでJALもANAも使えます。かなりの人で、ゆったりしたソファーに座れなかったので、カウンタデーブルみたいなところに座りました。食材があるそばでした。なんでもすぐ手に入る便利な場所。食いしん坊さんには最適~。笑 でも、あまりお腹がすいていなかったのでほんの少しだけ頂きました。

今回は娘の旦那様がチケットや座席をすべて手配してくれました。プレエコの一番前の座席には、赤ん坊のベッドをつけてもらえるので。娘と孫娘と私とで一番前3席一緒に座れました。私一人なら、エコノミーですね。70歳までは、エコノミーかプレミアムエコノミーで頑張るつもり。機内食は殆ど食べませんから。お酒もほんの少ししか飲めない。ただ体のことのみですね。

二ュ-ジーランド航空のラウンジ入り口
トマトジュースはどこでも必ず。ここのは甘口。
ラウンジではこれだけにしました。
がっつり頂いているひともいました。

国際線内は、映画も殆どみないで、寝ていましたが、足元のリクライニングをあげても、途中で2回両足のふくらはぎがつりました。痛かった~。
睡眠不足も続いていたので、眠たいのに眠られない時間が続き……
日本に着く2時間くらい前から爆睡。CAさんが朝のドリンクを持ってきてくれたのさえわからなかった私。気が付くともうすぐ日本。

鮭と明太子のおにぎり

ANAは、羽田空港で国際線から国内線に乗り換えるのもスムーズ。(その逆も)いつもJALでしたので、ANAも新鮮な感覚。
朝早かったので、カフェもどこも開いていなくて、早々とゲートに入ると
けっこうお店が開いていて、空腹感を満たしました。

手作りの鮭と明太子おにぎりとお茶。美味しかった~。日本、万歳!
これは普通の搭乗口の椅子でしっかり頂きました。

さて、家に着いたのは午後。で、ミステリーな事が……

美味しそうなドラジェ

このドラジェには罪はないのですが・・・・・・
食卓の上に1個乗っていました。
夫に、「これ母の日用のドラジェだけれど、どうしたの?」
「ずっとここにあったよ」との返事。

娘にLINEで写メをおくって訊いてみたけれど「知らない」とのこと。
もちろん私も知りません。
「誰だ~?こんな悪戯をするのは~?」
妖精か?はたまた宇宙人?それとも……?

謎が謎を呼ぶミステリ~♪

さて、今夜は早く休みます。
久しぶりに携帯電話は、離して休みます。

もっと日本が近くなった頃の朝陽

ありがとうございます。