見出し画像

歳を取ると、褒められることが少なくなるが‥‥

皆さんは最近、誰かに褒めらましたか?

僕はnoteの記事や趣味の遊戯王デッキ、血糖値コントロールで褒められることがあります。(ありがとうみんな)

褒められるって、嬉しいことですよね。自分のやってきたことが認められた瞬間です。

ただ、歳を取るにつれて褒められることが少なくなります。大人だから「当たり前」って。

「その歳でそれができないの?」とか言われたり‥‥

ただ、人によって成長のスピードは異なります。20代からバリバリに仕事をしてる人もいれば、そうでない人もいます。

「当たり前にできるだろう」と思ってることが、他の人にはできないってこともよくあります。その場合、ついマウントを取ろうとしたくなります。


これこそまさに、褒められることが少なくなってしまう原因です。


以前、自分は塾講師をしていましたが、生徒に教える際は「褒めること」を意識するようにしました。つい「なんでそれするの?」と言いたくなりますが、そうしてしまうと生徒に「悪いことをしてしまった‥」と思わせてしまいます。

※こちらは以前記事にしました。




人によって得意・不得意なことがあることを念頭に置いて、接することを心掛けたいです。

また、「褒めること」をもっと率直に伝えられるようにしていきたいです。SNS越しでも。

「褒められる」ってことは、「褒める」人がいるってことです。それを忘れないようにしたいですな。

以上、R太郎でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?