見出し画像

金星を考える。 Part2.

ホロスコープの勉強をしています。
こちらは、"のんちゃ"の勉強用アカウント。

のんちゃ

先日、金星について考える。という記事の中で


について、考えていました。
(それだけではないのだけれど、金星=美のイメージ)


そこでは、視覚的な美、容姿の美をまず思い浮かべたのですが、なんとなくしっくり来ない。
うちにも鏡はあるし、体重計もある。

容姿はいたって普通。目立たない。
体重計でさえ、上にも下にも標準の枠からはみ出したことがない。


食べ過ぎたら、やめるけど、
絶食なんて絶対に出来ない。
寝ることは大好きだし、
何か集中してるか、眠い時以外に、じっとしていることは苦手。

そこで、別の角度からまた考えてみました。


今思えば、先日の記事は、
"最新の情報を調べて動く" ふたご座な視点。

美しく見えるからだ、
いわば、健康美。


でも、まだそれだけではない気がして、調べていると、今朝は、こういう文章に出会いました。

トラインとセクスタイル(ソフトアスペクト)を持つ人は、金星と冥王星のエネルギーがスムーズに通ります。
そのため、自然と相手を喜ばすことができたり、人々と調和をとったり、愛情や注目を得やすい傾向があります。

星読みテラスさんのサイトより


ここでふと目に止まったのが、

"自然と相手を喜ばすことができたり"

のワード。

あ、もしかして。

私はきれいなものが、好き。
美しいものや、可愛いものも。

それを感じ取る感性というものが、
自惚れと思われることを恐れずに言うとすれば、
少しだけ優れているのかもしれない。

うつくしいものを美しいと思えるあなたの心がうつくしい 〜相田 みつをさんの言葉〜


私にとっての金星の美とは、こういうことではなかろうか。

もしかしたら、先日の記事のように、各星座ごとの視点で、いろんな美があるのかもしれない。

きっとあっていいのだと思う。

この記事を書こうと思ったのは、
一昨日のこの朝の空を見たから。

喜んでくれるといいな


そらが好きなあなたへ。