見出し画像

気づいたら終わっていた二月(2月26日~3月3日の振り返り)

気づいたら終わっていた二月。そして三月へ。
こんにちは、やまとゆきです。
もう2月終わったんですってよ、奥さん。信じられます??
体感2秒くらいでした。ほんとに。
それはなぜか??

仕事:月末からクライマックスか?と思うくらい、いろんな案件(困難ケース)がぶっ飛んできた。
プライベート:こどもの小学校準備やら、自分の資格の勉強やらであれこれ中途半端にやってしまっていた。
ちょっと落ち着いたか?と思った月末。

しかし、しかーーーーし。
3月もなんだかんだで忙しそうだ。
でも仕方ない。これは予期できていたこと。(小学校準備とか卒園式とか
資格更新とか)
なので、やめることや捨てるものを考えようと思いました。

そんな今週の振り返り。
仕事は先週末から始めた、いろんなタスクをばらばらに管理していたことを1日1ページにまとめていくといったことを継続。
見やすくなり、またPCへの入力もしやすい(経過をつづらないといけない)ので、継続していくことに。
そしてそれを決めたら仕事の整理もしやすくなり、頭がすっきり🌟
一人で大体40人程度の高齢者のケアプランを管理するので、いつ誰々さんが○○利用している、と頭の中に入れています。
利用している事業所から連絡が来ると、その人のことをつづっているノートに書いていたのですが・・・・。書いて満足して経過記録にいつになってもつづらない😢

そこで、その日1日にあったことを一冊のノートにまとめることにしました。
セリアに売っている、ほぼ日手帳に似た365日の日記帳

それを使って日々の電話などの記録をこの1週間書いていきました。
自分がデスクに座っているときは、手元に置いているので、終業時間が近くなったら今日の振り返りとして、連絡があった方の支援経過に記入しています。
すると、記載漏れもなく、記録したことに関しては済マークを入れておくことできちんと整理ができるようになりました。
これを続けていけは、少しは頭もすっきりするかな?と考えております🥰

来週はいよいよ転職活動にうごきが出てきます。
スローペースですが、またご報告いたします。

3月の目標もゆっくり立てたいけど、また来週~。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?