タイピングの練習のためにしたこと

こんにちは、昼間の夜景です。

みなさんタイピング練習ってしたことありますか。

私は以前キーボードを見ながらでしか入力することが出来ませんでした。
しかし、今ではキーボードを見なくてもある程度入力出来るようになりました。
何故タイピング練習をするようになったのか、
それは両学長の動画を見たことがきっかけでした。

「ゼロから学ぶITスキル」というシリーズで、
タイピングを紹介されていました。

「タイピングかあ、そりゃ早く正確に打てたら気持ちいいだろうな」
「タイピングって学校とかでもきちんと教えてもらった事なかったな」

そう思って紹介されていた方法で実践してみたところ、
今では見なくてもある程度入力できるようになりました。

・タイピング練習サイトで基礎を身につける。

まずはキーボードのホームポジションを覚えることからスタートしました。
キーボードを見ずに左人差し指の、右人差し指のをこれでもかと打たされます(笑)。
それが出来なければ次のステップには行けないのです。
そんなこんなで徐々に範囲が広がっていって最終的には見なくても文字が打てるようになるということらしいです。
私が使用していたサイトのリンクを貼っておきます。
https://www.typingclub.com/

実績を紹介します。
・寿司打の高級コースで10000点
やった事ある方は理解して頂けると思いますが、なかなかハードです。
タイピング練習を始めてから1ヶ月程度でなんとかできるようになりました。
高級コースの寿司の流れる速さが半端じゃありませんね。

・本の写経(まるごと書き写し)

本1冊をそのまま入力しました。
文字数が50000字を超えていました。
ここ数日noteの投稿を続けているのですが、
私のひとつの記事でおそらく700~800字程度です。

本を1冊書くということがどれほど大変なことなのか、
身をもって体感することが出来ました。

キーボードを見ながらではこれらは達成することが難しかったでしょう。
今現在タイピングスキルは会社での文書作成、
noteの記事投稿の際に大きく役に立ってくれています。

文字を打つことに抵抗がなくなり、
楽しさも感じることが出来ています。
むしろ文字が打ちたくてnoteを始めたと言ってもいいかもしれません。

記事の内容はともかく(笑)、
日記や記事を書くことが私の気分転換になりつつあります。

もしタイピングを正確にしたいという方、きっと出来るようになりますよ。

キーボード見なければ入力出来なかった私が証明です。


この記事が参加している募集

#やってみた

37,038件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?