義務論派が負けた理由(トロッコ問題)(2023年の自由256)

あーなんかずれてると思ったら、『消極的殺人が殺人にあたるか?』という命題やってないんだな

あのな
議論をするなら分かると思うが、「消極的殺人は殺人になる」んだよ

トロッコ問題の場合、ハンドルを切らないと事故と思ってるようだが、そこが違うんだよ

消極的殺人は殺人にあたるか?
〇医者が目の前の助け得る人を見過ごしたら、倫理的に殺人になります
〇トロッコ問題の場合、ハンドルを切らないという選択は、未必の故意を持っていた事になるので、殺人になります
〇消極的な殺人を殺人と認めない場合、見捨て放題な世界が出来るので、消極的殺人は殺人と認めるべきです

消極的な殺人は以上の観点をもって、殺人にあたるんだよ

トロッコ問題の場合は、大きく見ればどちらを選んでも事故
ミクロレベルで見れば、どちらも殺人なんだよ
責任を問うんなら、トロッコの運営会社だね

そこが分かってない訳か

レバーを引かないという選択をしたのなら、それは立派な殺人さ
そしてその選択肢しかなかったという事は事故さ

これで分かったかな?

要するに今回義務論派が負けたのは義務論の敗北ではなく、業を背負う気の無かった義務論派の逃げが原因

義務論が間違えてる訳じゃないよ?
地球の日本で言うと「民事不介入とか、生命球を眺める行為」とか、パッと思いつくだけでも、義務論の観点はあるんだよ

30年くらい前の話だけど、講師を交えた(倫理学者)議論でこうなってるんだわ。流石に間違えてて分かってたら何らかの突っ込み入るだろ

トロッコ問題は畢竟右に行くか左に行くかという選択問題だ。選択権があった以上、功利主義だけ有罪義務論派だけ無罪は成り立たないんだよ。後、認め得るのは友人S氏のようにサイコロを投げて決める。人の命を数で選べない。選択権は自分がもたない。という考え方だね。義務論でもいいが、今会話してる義務論派は拙すぎる

了解したかな?

ん?それを推して義務論派だというなら、なんで干渉してんの?干渉という行為自体がレバーを引く行為だろうに
はい。よろしいかな?

「じゃあ、どっち選ぶんだよ?」
はあ?トロッコ問題では功利主義だって言ってるじゃん。アホなのか?
「アホなのか?は余計かと」
んん-まあ、そうだけど、あの程度であれだけ居丈高に振舞われてるからね
「癖付きますよ?」
治さんとな
「ですです」

「地球人僕らが思ってるより凄いのか?」
人による。それと教育と教育の方向性。現状キャパオーバーが見られる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?