見出し画像

今日も1日お疲れ様です(^O^)

JOYKU(ジョイク)運営事務局 池原です★

11月23日本日は「勤労感謝の日」となっております(^^)
実は「勤労感謝の日」は年内最後の祝日となっているんですよ〜!
みなさん知ってましたか?(^O^)

今年は3連休となり、家族で出かける方も多いかと思いますが
新型コロナには気をつけてお過ごしください♪

勤労感謝の日ってどんな日?

「勤労感謝の日」とは、

勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう日

という意味で1948年に制定されたそうです★
イメージでは働いている人に感謝する日のようなイメージになりがちですが、
「仕事を大事なものとして重んじ、その成果を喜びみんなで感謝し合いましょう!」というイメージになります(^O^)

もともとは、11月23日は「新嘗祭(にいなめさい)」という
その年の収穫物を神様に捧げ感謝をし、翌年も豊作であるように願う
日本古来の重要な宮中行事でした。

戦後に「勤労感謝の日」という名前に変わりましたが、
「新嘗祭」が五穀豊穣に感謝する日であったことからも、
普段当たり前のように口にしている食物に感謝をする日でも
あるんです★

感謝を込めてプレゼントを

僕の家庭では、毎年この日は祖母の家に集まり家族で食事を行なっています★
みなさんはどんな過ごし方をされていますでしょうか(^ ^)

個人的には、温泉に行きたいのですが新型コロナが凄くて...
来年にお預けですね(^_^;)

両親へお花のプレゼントなどもいいですね♪
今年は例年とは違う過ごし方になっておりますが、
また違う楽しみ方があっても良いのではないかと思いました★

今年もあと僅かですので、明日からまた頑張りましょう!

以上、JOYKU(ジョイク)運営事務局 池原でした〜★


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?