仕事が楽しくない人と楽しい人の違いとは?
人生の相当長い時間仕事に時間を費やすことを考えれば、仕事が楽しいに越したことはない。
とはいえ、世の中には仕事を楽しそうにしている人もいればそうでない人もいて、そのへんの違いというのはどのへんにあるのだろうか。
今回取り上げる論文は、内発的な報酬と外発的な報酬に関わる脳の仕組みについての総説論文。
内因性報酬: 潜在的な認知および神経メカニズム
Intrinsic reward: potential cognitive and neural mechanisms
一般に私たちは報酬ほしさにいろんな活動をするのだけれども、パブロフの犬のように外から条件付けられれた外発的な報酬と、ただそのことをすることが楽しいから行う内発的な報酬があり、
内発的な報酬というのは、自己効力感の増大、より具体的には
・知識の獲得
・不確定性の減少
・技術の発達
・自己の拡張
・確信
・肯定的な期待
が増大することと関連しているとのこと。
また外的報酬であっても内的報酬であっても 同じく脳の報酬系を賦活することが述べられている。
Q: この論文で出ている自己決定理論をもうちょっと知りたい。自律的で自発的な活動が内発的報酬につながるという理論らしいが。
明日目を通す論文:
Intrinsic and extrinsic motivation from a self-determination theory perspective: Definitions, theory, practices, and future directions
自己決定理論の観点から見た内発的および外発的動機付け: 定義、理論、実践、および将来の方向性
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?