見出し画像

同人誌即売会で本を初めて頒布した話(当日編)

2022年7月に東京ビッグサイトで開催された同人誌即売会「星に願いを」にサークルとして参加した記録です。

参加イベントの情報
会場:東京ビッグサイト 東ホール
日程:7月23日
参加場所: 島中

開場前


朝から暑かったので戦々恐々としていたけど、建物内は空調が効いてて快適でした。ビックサイトそれ自体が大きいので、時間には余裕を持った方が良いなと思いました。

背面ポスタースタンドは有償で借りられました。買ってもかさばるし、高価なので助かりました。

また、事前に申し込んでいたイチハチIDを受け取りました。

8時過ぎに到着した時点では会場内は閑散としていました。9時頃から増え、皆さん、短時間でテキパキ設営されてました。最初は無音だったけど、多分9時くらいから音楽かかりました。

搬入は宅配便を利用しましたが、ちゃんと届いてました。帰りもセルフ出荷券で発送。移動の荷物はなるべく軽くしたかったのでよかったです。

余裕を持って到着したものの、本とノベルティをOPP袋に入れて包装していたらあっという間に時間が経ちました。OPP袋に入れるとキラキラしてテンションが上がりました。

開始時に拍手するのが面白かったです。

開場後

買い物に行くタイミングがつかめず、うかうかしてるうちに買い逃した御本が幾つか。また、自分が離席する時などTweetでお知らせするなど、もっとTwitter活用すれば良かったかなと思いました。設営ツイートも忘れてました。

食事のタイミングもつかめず、胸もいっぱいなので水分補給だけしてました。持ち込んだ軽食を食べているサークルさんも散見されました。

コロナ対策ですが、前面ビニール、ついたて、手袋、いずれも使っているサークルさんはあまりお見かけしなかったです。
やはり何と言ってもこまめな消毒を心がけました。

テーブルの下に荷物やカバンを置くことになるのですが、ごちゃごちゃすると足元が狭くなるので搬入に使った段ボールは早々に畳めばよかったかもしれません。

撤収

昼過ぎには撤収作業するサークルさんがちらほら。
2時頃には閑散としていました。

搬出はセルフ出荷と書店へのハコブックを利用しました。書店さんの方はホールが違うのでどうしようかなと思っていたけれど、台車を借りられたので大丈夫でした。ホールごとに管理してる台車が違うようなので、東●で台車を借りる→東△へ運ぶ→東●に返しに行く、という感じでした。



このジャンルにハマってまだ日は浅いですが、即売会に参加して本を頒布するようになるとは想像もしていませんでした。夢が一つ叶ったなぁと思うと感慨深いです。


この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,138件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?