見出し画像

ウズベキスタン料理の新店はまだ看板もメニューもないけど味は良かったよ@新大久保 Eco TURAN food(エコトゥーランフード)

ホテル中山は
見ている

多国籍の町、新大久保
また新たにウズベキスタン料理の
お店が誕生したとヒロケイさんの
ツイートで知り行ってきました。


Eco TURAN food
2022年9月オープン

大久保通りから細い道を一本入った所

画像3

ホテル中山の向こうと言えば

画像4

新大久保マニアの間では有名な
カオスな建物。

二階にはネパール料理のソルマリ、
一階には韓国料理のうしさんと
バングラデシュ料理のサビハが
入っている多国籍なビル。

画像11

しかし一体どこに
ウズベキスタン料理店が?

バングラデシュ料理のサビハ
の看板は見えますが
ウズベキスタンの看板はありません。

画像5

手前の掘っ立て小屋の中に
いる男性に聞いてみました。

「ここはウズベキスタン料理店?」
「そう」

なんと!手前の掘っ立て小屋が
ウズベキスタン料理店でした。

メニューもまだないとのことですが
ラグメン、プロフ、サモサ
チュチュワラ、ノンがあるらしい。

ラグメンが食べたいと言うと
あと20分かかるということで
待たせていただきました。

画像11

飲食スペースは
こちらのテラス席。

テラス席と言っても
カフェのおしゃれなテラスではなく
手作り感感じるほっこり空間。

いろんな国の
人が通り過ぎていくのを
見ているのが楽しい。

画像6

料理を待っている間に
紅茶をいただきました。
ドリンクはコーラか紅茶か
選べるようです。

セイロンティのティーバッグのお茶。
たっぷりポットで出してくれました。

※待ち時間があったためのサービスで
普段はつかないかと思います。


ラグメン
1000円

画像7

ふぁ~!真っ赤なスープの
ラグメンが出てきました。
とっても美味しそう~

思ったより小ぶりの丼。
ちょっとした清楚サイズですね~

画像9

スープは辛さはなくて
酸味が印象的。
出来てたをいただいたので
煮込まれ過ぎていなくて
フレッシュ。

セロリ、パプリカ、お肉がイン!
お肉が柔らかくておいし~

画像10

シェフ自らが打ったという
麺は中太麺でもちもち。
スープとよく合いました。

辛くないと書きましたが
最後の方は胡椒のピリリとした
辛さが残り、刺激依存症の
私も満足。

なかなか美味しかったので
レストランで働いていた
経験があるのか聞いたら
ハラールサクラで働いていた
経験があるとのこと。

きちんとした経験があるシェフ
だったのですね~。

小さな掘っ立て小屋で
レストランの味が
楽しめるなんて素敵!
お試しあれ。

Eco TURAN food(エコトゥーランフード)
東京都新宿区百人町2-20-23 1F
12:00~21:00営業
火曜日定休



画像1

新大久保にあるバングラデシュ料理店
サルシーナハラルフーズ
じょい本売ってます。


画像2

ホテル小山、中山、大山
新大久保の変容を見て来た
どんなに時がうつろいでも
ぼくはここにいるよ
多くの国と人と料理を
柱の陰から
見てる・・
見てる・・
新大久保から徒歩3分
Eco TURAN food

この記事が参加している募集

#おいしいお店

17,500件

おかね ください お問い合わせはgoogleフォームからお願いします https://forms.gle/t4oP3u82qpHpv6wN9