見出し画像

★連載「本音で生きる~LIVEエピソード~⑰バタつくのは走り出した証拠 (身の丈以上の挑戦だからこそ・その1)」

※連載のあらすじ※
「自分のカラーや感性を大事にして生きる人」をコーチとしてサポートする丈二(joji)の、シンガーとしての挑戦記録。偶然うまれた機会から行うことになった1stLIVE(歌、語り)。しかもいきなり憧れの素敵すぎる場所(JZ brat 
http://www.jzbrat.com/)で行うことに。ドタバタの中で自分と向き合い、仲間と取り組んだ数々の学びや気づきを連載しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
前回のおさらい:集客の意味が変わった日。それは無機質な営業案内ではなく、心の交流だった。そんな経験をしながらライブ当日へと進んでいく。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

定期的に友人と連絡もとってこず、SNS隠居に近い状態だった私が、
色々な人の力を借りて1週間で40人以上にライブに来てもらえることになった。

はじめは5人とかだったらどうしようというテンションで、さすがに50人以上のキャパでそれだと、と心配していたような状態からなんとかよくやった。
フード準備の関係でぎりぎりまで待ってくれていたライブハウスに連絡をし、一息をつく。とりあえずフタをあけたら50人以上キャパのライブハウスに家族だけ、という状況は避けられた。

といっても、息をつく間もなく次の問題とさまざま向き合うことになる。

・いまだに曲が確定していない
仲間も動きながら集めながらで、最近加わったメンバーもいた。
どの歌を歌ってもらう、一緒に歌う、この世界観に合致したものは?
向き合うほど時間がかかり、一方でメンバーからはさすがに決まらないと準備期間が短くなって不安だとの声を投げかけられた。
当然だ、もう残りは2週間。

・配信できない
さらにそれを厄介にさせた火種が、著作権の問題。
当日はオンライン配信を考えている関係で、著作権的にNGなOKかNGか、
それを考慮しなければならず、NGの曲はまとめて配信より後にやるか先にやるか、パズルのように曲の組みあわせを考えていた。

"ピアニストが2人いるのであまり出たり入ったりもしない順番がいい"、
"でもこの順番だと世界観として打ち出したい順番が..."  と行ったり来たりしていた。

・テーマソングの話も...
実は演奏するうちの1曲は録画したものを人に提供する予定だった。
そもそもはじまりはそのための場だったはずのライブ。
せめてその面では、という思いもあった中で、
その曲も配信がNGだという事が分かり、泣く泣く断念することに。

・衣装も何もかも
 こんなに色んなことがギリギリになってバタバタするとは思っていなかった。
そして、"ありのままが良いから普段着、そのままの格好がいいのでは"
 という口実で逃げてきた、衣装やスタイリングの点は当然ながら直面することに。
ステージでそんなことが許されるのは日常から超オシャレで、ベテランで着飾る必要のないスターだけだ。
わかってる、わかってたんだけれど、できれば歌う事以外の部分に悩まされたくなかったので逃げ回っていたのだ。

そんな状態でライブまであと2週間。
当然ながら歌・曲自体の練習も加速させなければまずい

そんな中で星のごとくあらわれた救いの手。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次回、
★連載「本音で生きる~LIVEエピソード~ ⑱マネージャー現る!!」予定!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆コーチングセッションのご案内はコチラから
https://note.com/joyandefficacy/n/n7c0505ba5237

初回の記事はコチラから
★連載「本音で生きる~LIVEエピソード~①はじまり 」
https://note.com/joyandefficacy/n/ndfc6047e2369

前回の記事はコチラから
★連載「本音で生きる~LIVEエピソード~⑯ 集客の意味が変わった日!
(集客と向き合った学び・その2)」 」
https://note.com/joyandefficacy/n/n53dee705b1a0


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?