マガジンのカバー画像

老いるとは

311
運営しているクリエイター

#毎日note

影絵作家 「藤城清治」

藤城 清治さんは日本の影絵作家で今年98歳になられます。キャラクター「ケロヨン」の原作者としても知られています。 紫綬褒章、勲四等旭日小綬章など数々の賞も受賞されています。 思えば私が初めて藤城清治さんの影絵を目にしたのは父が読み聞かせてくれた日本の民話の厚い本の表紙でした。 その頃の影絵は色も少なく黒い切り絵の鬼の目がギョロッとしていて幼い私にはとても怖かった印象がありました。 父は私が怖がるので本を予め読んでおいて暗記してお話ししてくれました📚 昭和38年に発行された本

オシドリの句🐣32…オシドリは冬の季語でした😅

【勘違いオシドリの仲睦まじさ】季語:オシドリ(冬) 勘違いしたのはそれだけでなく、冬の季語だと気がつかず鳥の句を作ってしまいました。「鳥と恋の饗宴 春」には入れられませんでしたが大好きな鳥なので投稿します🐣✨ オシドリは見とれます。 特に繁殖期のオスのお洒落な姿を見たらハートを射抜かれるでしょう💕 「オシドリ夫婦」なんて言葉があるから誤解してしまいますが、オシドリは生涯7.8回の繁殖をするも全て違うメスだそうです。 繁殖期以外はオスもメスと同じような色合いで区別がつきま

2025年問題迫る〜超高齢社会で知っておきたいこと〜

2022年も1ヶ月が終わろうとしていますね。 そして、本日のテーマである2025年問題まで 残り約3年です。 2025年問題とは何かご存知でしょうか? 2025年問題とは、超高齢社会の突入により 生じる様々な問題を総称した言葉です。 そもそも、この2025年問題が起きる原因は 何かというと、 団塊の世代と呼ばれる世代が後期高齢者である 75歳以上になることです。 団塊の世代とは、第一次ベビーブームといわれる 赤ちゃんの出生率が急増した1947年~1949年に 生ま

SNS活動

みなさん、こんにちは🌞あみかです。 今日は、SNSでの活動についてお話します! 私がSNSをやっている目的は、以下の4つになります。 ①『Shareppy』を広めていくため 私たちは、介護デジタルハッカソンという「介護問題をデジタルの力を用いて解決する」ことがテーマのコンテストに参加していました。 そこで、私たちは”介護業界の人材不足”の中でも、”訪問介護の人材不足”に着目しました。 そこで考え出したのが、学生と介護事業所をつなぐ、ボランティアマッチング『Shar

毎日note31日目〜1ヶ月の振り返り〜

本日で毎日note投稿を初めて1ヶ月(31日)が経過しました。 いや〜1ヶ月って意外と長かったです。 途中で心折れそうでした。笑 でも、日に日に思うことや気付きが増えてきて、 この毎日note…まだまだやれる! という気持ちになってきました。 ・私がどのような想いで毎日noteを始めたのか ・この1ヶ月間での気付き などを中心に今日は記載します。 『なぜ毎日noteをやるのか』毎日noteを初めた理由は簡単です。 尊敬する方々がこのnoteというプラットフォームで

【note攻略】noteのデメリット3選・メリット6選

noteを本気で取り組むべき理由、それは「創作・ライティングで飯が食えるから」。 てつ(@tetsu_717)です。 noteのメリットとデメリットについて解説します。 まずはnote公式の理念について復習しましょう。 ・noteのミッション だれもが創作をはじめ、続けられるようにする。 ・noteのビジョン noteがあることで、人々は本当に伝えたいことに専念できるようになる。 めっちゃシンプルに言い換えましょう。 「楽しんで、飯まで食える、創作で」 これが

「2022」思い立ったら動く事が大事とあらためて気づかされた事✨

my note vol 265 #スキしてみて #この仕事を選んだわけ あらためて「新年のご挨拶」と「意思表明」💫明けましておめでとうございます🎍 今年もよろしくお願いいたします😊 元旦投稿や2日の投稿では RIZIN観戦感想書いてまーす🗒 my note lol 263 元旦投稿 my note vol 264 2日投稿 K-1は何度か観に行ってますが RIZINははじめてでした😊 試合も良かったのですが いろんなドラマのある選手

【感謝】noteのスキで母の承認欲求が芽生えた

年末年始、田舎に帰省した際、70代の母のハンドメイドをnoteで発表した。 母の母や姉たちは、和裁(着物)や洋裁(スーツ等)を女学校で専門的に習ってきた人たちで、その腕前は、オーダーメイドの専門店から依頼があり、出来上がった服は売られていたほどのレベルだ。 そのため、家族の女性の中で唯一、特別専門的に和裁や洋裁を習ってこなかった母は、長年、母の母や姉たちに劣等感を抱いていた。 「オーダーメイドの専門的で売り出されるような和裁や洋裁は絶対できない。それどころか、一般的に見

2022年の「やること」「あること」100個:2022年1月11日(大吉日)

2022年1月11日は今年一番の大吉の日。 この4つの日が重なる日で新しいことを始めたり、気分をリフレッシュしたりするのに適しているとのことです。 金運もアップする日ということで、財布を新調するのも良いとのこと。 今年がはじまってあっという間に10日が経ちました。 そんなことを言っているとまたすぐに半年、1年と過ぎていきそうです。 そういえば、「今年の抱負」について私はまだ具体的に決めていなかったことを9日日曜のZoom勉強会で気づいたので、大吉日に今年の抱負をnote

「共有(Share)」という文化は「創造性(Creativity)」を衰退させるのではないか?

ある人にとっては、このような問いかけ自体がピンと来ないモノかもしれません。 反対に、何かを想起して「Yes/No」を判断するのかもしれません。 インターネットの普及とともに、近年さまざまな領域で広がりを見せる「共有(Share)」という文化。 個人として「所有」するのではなく、何らかの共通項で括られたセグメント間で「共有」することで、遊休資産を効率的に活用していく文化は、非常にエコノミック(経済的)だと言えるでしょう。 【遊休資産】 遊休資産とは、企業が事業目的で取得

マイ・ソウルナンバーは「1」。♪So What ?♪ 特段に意図するところはなく、ただ「偶然」にして「ゾロ目」となったところを「斬り撮れた」=「縁起良さ」を感じたに過ぎない。パチンコだったら確変だったのにな~😋💝 ソウルナンバー https://note.com/atcjic15/n/nf7125fbd4eae

《適当雑記68》2022年1月7日(金)【ある雪の日の1日】

〚1019文字〛 こんばんは。入谷です。  朝起きてすぐ、鍋や薬缶に沸かしたお湯を持って駐車場へ行き、車に積もった雪を溶かすことから始まった今朝。往復して戻ってみるとお湯が滴ったまま凍って氷柱になっていました。関東のやや沿岸部に住んでいてこれほど雪が積もったのは4、5年ぶりです。 今日は役所や銀行など、幾つか用事がありました。快晴で雪解けも早いだろうとノーマルタイヤで出発。 道路はどこもノロノロ運転。雪道はエンジンブレーキ活用でペダルの方を踏まなければ割と安全に走行できまし

このつぶやきはマガジンを購入した人だけが読めます

愛犬メイが椎間板ヘルニア|両脚を引きずる姿に家内が号涙

下品と言われようが、何と言われようが、先ず、叫ばせてください! 「ぎょぇ~!」 「3 0 万 円 っ ?!」 世間からも、自身の良心からも「驚いている場合ではないでしょうが!」と非難の声が聞こえて来そうですが。 愛犬のミニチュアダックスフンド女子7歳。 0.5人目の家族と冗談半分で言いながらも、立派過ぎる家族の一員です。 その愛犬が、11/13(土)の朝、突然動けなくなりました。 いいえ動いてはいました。 ガチャガチャと爪が床を掻き空回りする音が部屋中に響きました