マガジンのカバー画像

心の鍵

1,621
運営しているクリエイター

#スキしてみて

ダイエットファミリー小さな仲間たち♥さんから「なんと」「ほんと」「納豆の日」が「二日もある」ことを教えて頂きました。(1月10日に投稿予約しちゃいました😋)

1月10日は「糸引き納豆の日」だったんですね。納豆は大好きなので、なんだかんだと言いながら「毎日一食」は「納豆」を絡めてご飯を食べているように思います。 「なんと」「ほんと?」7月10は「納豆の日」なんですって😋 納豆の食べ方は色々ありますが、ちょっと変化球的な「食し方」をご紹介させて頂きます。 私のお気に入り&超オススメなんですが・・・ その前に!(てん!てん!てん! の秘密は 👇 ) お気に入りの食し方「納豆と向き合う♥」 最後までお読みくださり、ありがとうござ

鉄の箱の中のドライバーが何を考えているのか知る術もない。だからこそ交通事故の加害者にならいようにと、常に危険予測と安全運転の心構えが必要です。

真面目に取り組んでいても、「わざと事故起こした」なんて言われたら「喜怒【哀】楽」"怒り"を超えて"哀愁"モードに突入しちゃいますね。 それでも常に清廉潔白「私には100%非がありません!」と言い切れる強さが求められます。 だからこそ、「ながらスマホ」や(論外ですが)「飲酒運転」に溺れている場合じゃないんですよね。"非"と"非"が運よく出会えばいいですが・・・世の中、そんな所は律儀に"是"と"非"が出会っちゃうのです(苦笑)。 単なる愚痴になってしまいました。ご容赦ください

"おごり","過信"を"餌"にする"悪魔"は、自身の宇宙(心)の中にいる!

自分自身の限界を知り、それを超える部分への恐れを抱くこと。 常に余裕と呼ばれる緩衝区間や時間を踏まえた安全側の思考と行動が、悪魔の悪戯を遠ざける。 「安全第一」が求められるのは、危険とされる工事現場や工場での作業、さらに車の運転だけに限られたことではない。 日常の全ての物事に当てはめてみることができる。 「安全は全ての物事において優先される。」 _(._.)_🌏

美味しい記憶

記憶にのこっている味 皆は、あるかな? 私の場合は だいたい大好きな誰かと 「美味しいね」って言いあって 幸せを感じているときの味。 どんな時のものが記憶にのこるのか これは、人によるのかもしれない。 だけど特別に高級なものだけじゃなく、 素朴なものも多く覚えている。 大好きな友人や大切な人と行った場所で お話しながら、食べた1品が 相手がいる景色まるごと 幸せの味となっている。 例えばね、 日光東照宮に雪が深い時期に その時にお付き合いしてる人と 出かけたんだけど、

愛されたいなら聞く人!になるといい

どうしてもうまくいかないと対人関係で悩んでいる人の多いこと! 他人に親切で、いろいろと世話を焼いたり助けの手を差し伸べたりする割に報われないと疲れてしまう人もいます。こんなにも尽くしているのに、なんで!しかし親切の押し売りはいただけません。相手を思ってより自己満足からからくるものならなおさらです。 相手からしたら迷惑?もしくは便利な人になっているだけかもしれません。 見返りを願うこと自体が無理なこと。すべての人に自分のことを好きになってもらうことは不可能です! 好きになっ

ドルフィン ビーチ

下田海中水族館にある ドルフィンビーチは、イルカと泳げる最高の 場所なんだ。(写真はイメージです。) 20代のころは、スキューバーダイビングや シュノーケリングをやっていたので 毎年、伊豆方面に通っていた。 伊豆の富戸ビーチで、まずダイビングを 1日2回潜り、2日間の日程をクリアする。 伊豆でも、天候がいいと海の中の透明度は 沖縄と変わらないくらい綺麗になっている。 南国の方の色鮮やかな魚たちが 伊豆の海にやってきていて、賑やかだ。 日の光がキラキラと入ってきて 息をする

環状交差点『ラウンドアバウト』に期待!信号機のない交差点!

★環状交差点(ラウンドアバウト)とは?《記事引用》 交差点中央に円形の島があり、進入した車両は島に沿った環状の道路を右回りで走行し、目的の方向へ出ていく交差点です。 環状交差点は信号機や一時停止の交通規制に頼らず、通過する車両の速度低下など安全性の向上が期待でき、重大事故が起きにくくなります。 《記事引用》 ★運用開始日令和2年9月23日(水曜日)午前7時から ★実施場所 中区三の丸二丁目地内(下図を参照) ★注意点 車長12m超の特殊車両は通行が困難なため、右左折

感謝・感激・御礼♥『交通安全』まとめ①セーフィティドライブ 事故は怖いので気をつけて編 で ご紹介頂きました!

そうちゃんさんの体験も交えた切実な記事ですね。ご紹介ありがとうございます。 5つの記事が集まると様々な視点で「交通安全とは」を知ることができますね。初心に返る気持ちでとても勉強になりました。 ケンちゃん-san♥交通事故の生々しい現実の数字をTweetされています。悲惨な出来事の現実を知る直球ですね。自分自身が当事者にならないようにと感じて、とても印象に残りました。 チョことばラ-san♥交通安全教室に携わる視点から、貴重なお話しを知ることができました。様々な視点や角度

高齢者ドライバー対策|理不尽に命を奪われる交通事故を減らすことは社会全体の課題♥

★来月5/13(金)改正道路交通法施行★理不尽に命を奪われる交通事故を減らすことは社会全体の課題 《記事引用》5月13日に施行されるのが、違反歴のある75歳以上の高齢者が対象の運転技能検査です。改正道路交通法では免許の更新の時点からおよそ3年間さかのぼって信号無視やスピード違反など11種類の違反をした75歳以上のドライバーを対象に運転技能をチェックする検査が義務付けられます。100点満点の減点方式で得点が70点未満の場合、免許を更新できません。 免許センターのコース上に設け

フォローと固定記事へのコメントで、「記事紹介!」♥オススメΣ(・□・;)です!

★【喜】怒哀【楽】喜びと楽しさ満開🌸嬉しい限りです! そうちゃんさんの固定記事(下記)へ、Let's Go! 様々なジャンルに分けて記事をご紹介頂けるという企画です。 (条件、ハードルは低し! 乗らない手はありませんよ~!) ※但し、『🥰怪しい人×エロ系×』はご遠慮したく・・・ですって。そりゃそうですね。詳しくは直接ご相談してみてください。 (ところで、Jオヤジは該当しなかったのでしょうか?(苦笑)) ★凄い勢いでフォロワーさんが増えています! 👀ていても気持ち良いですね

#健康 で先週特にスキを集めました

昨日嬉しいお知らせが届きました。 『長生きするならマンションに住みなさい』という記事を書いています。 どういったものかというと、私が仕事で訪問した際に、実際にそこに住んでいる患者さんの話を聞いたことを元に書いています。 その中で70〜90代の方々が今の家の快適なところ、不便に思っていること、悩みなどをまとめました。 結果高齢になったらマンションが一番良いのではないかと思っています。 気になる方はご覧ください。 #note #毎日note #健康 #介護 #マンショ

引越しの不思議

すっかり元気なのですが、転勤先での隔離療養生活が続いております。 以前にも触れましたが、これで人生23回目の引越しとなります。 いつも思うのですが、どんなに気に入った部屋であったとしても、引越し準備を始めて、荷物を全て段ボール箱に詰めてしまうと、それまであった部屋への執着もフワッとどこかに消えてしまうのですよね。 それは、やはり自分の物がその部屋にあってこそ、「自分の居場所」と定義付けられるというか認識されるからなのだと思っています。 もちろん、帰属する場所というか帰

4.10 悲嘆! 交通事故死 NEWS|目標ゼロは程遠かった😢紙面が平穏に包まれる日を願い続けます・・・

4/10(日)の「交通事故死者」の数字については、日報のUpを待っているところです。(正確な情報を入手次第に記事を更新予定です。(4/11時点)) ↓ (4/10の交通事故死者数は6名でした(4/12 02:07更新)) 日本全国で「春の交通安全運動」が旗揚げされました♥ But...? 4/11(月)午前中時点で、昨日4/10(日)に発生した交通事故死者を報じたニュースが各都道府県で幾つかありました。全国ニュースをさらった訳ではなく、情報入手先がYahoo!ニュースに偏っ

異性にモテる人に共通する話し方

美人やイケメンでなくても「話し方」に注意すれば異性からモテることができます。 今回はそんな「異性にモテる人に共通する話し方」について解説していこうと思うので、ぜひ最後まで読んでください。 異性にモテる人は会話の中での質問回数が多い会話の中での質問回数が多い人は異性からモテます。 なぜ会話の中での質問回数が多い人は異性からモテるのかというと「相手に興味を持っていることを伝えることができる」からです。 多くの人は他人に興味がありません。 多くの人は他人について考える時間