研修病院の選び方

ズバリ、私は

◉よい指導体制があるところ

◉関東エリア

という基準で決めました

つまり、倍率とか考えずに(笑)



その結果

①聖路加国際病院

②亀田総合病院

③国立国際医療研究センター

の3病院🏥に絞りました(強気すぎるだろ…笑)



周囲には

「え!?そんな人気病院ばっかり!?

 マッチングしなかったらどうするの?」

と心配されまくったものの

保険で行きたくないところに出して

そこにマッチングするのも嫌だったし

なんとなくイケる気がしたので
(この、イケる気がするの、大事💛)

強気でいきました!


あ、別に成績とかよくなかったので💦ご安心ください!


この3病院は人気研修先だけあって倍率も高く

夏に試験や面接、口頭試問があったため

イヤーノートを片手にクエッションバンクを解いて

まとめノートを作ったりしました

いずれ、国家試験にも役に立つしね👍


その結果


⬇️

⬇️

⬇️

⬇️

⬇️


見事に

画像1


にマッチングしました🎊



第3志望で、ですよ?

後に面接の先生にも

「倍率10倍くらいなのに

 なんで第3志望でマッチングするの???」

と言われたけど、それは私にもわからず、、、^^


独断と偏見の感想(随分前の記憶のため、誤りがあったらすみません💦)

①聖路加国際病院

→筆記試験+面接

〇:伝統があり指導体制がしっかりしている、内科系に力を入れている(特に感染症科のポテンシャルに感動)、こぎれい、勉強会が充実、立地がよい

✖:受け入れる患者層が幅広くなさそう、手技があまり経験できなさそう、スタッフはちょっとお高くとまっている感じの人もいた

☆大学の先輩がいたので、試験前に聖路加に興味がある学生をまとめて病院見学に行っています


②亀田総合病院

→1泊2日で病院見学+面接(亀田一族と)

〇:手技が色々できそう、目の前が海(毎朝波乗りをしているという日焼けしたDr.もいました)、いろんな意味で自然体、スタッフの感じがいい

✖:都心部から遠い、指導体制は他の2つと比べると甘そう、一族経営がどうでるか

☆この泊りがけスタイルは面白かった。ちょっとした小旅行で(鴨川シーワールドの近くだし)他の受験者とも仲良くなる。私はここで出会った友達と今でも仲良し(彼は今、心臓外科医)



③国立国際医療研究センター

→幹部面接+口頭試問(各科の先生が座っていて受験者が回るスタイル)

〇:指導体制がしっかりしている、症例が豊富、案内してくれた研修医の先生が面白かったし楽しそうだった、気持ちのよいスタッフが多かった、国際協力局がある(当時、国際協力も興味があったため)、立地がよい

✖:病院が古かった(当時は。今は建て替えられてかなりきれい)、研修医の数が多いので手技は沢山経験できないかも?

☆口頭試問が面白かった(詳細は以下)


”あなたがここで得られるものではなく、逆に提供できるものはなんですか?”

これは救急部の先生の質問だったけど、これにはしびれました!

当時、想定外の質問だったため焦ったけれど、

今考えると素晴らしい質問だと思う

口頭試問はどの科の先生も

医学知識を問うだけでなく

その人の人柄をみようとする質問があったのは

とても好感が持てました

呼吸器内科の先生も人生観みたいなものを聴いてくれて

熱く語った記憶が…笑

でもちゃんと医学知識も問われるのでご準備を

呼吸器内科は確か喘息の話

循環器内科は心電図を読む(確か心房細動)

脳外科はCT所見を読む(確かくも膜下出血)

こんな感じで


よく受験や就職でも面接官が言うことだけど

「結局、カラーの合う人が入るんだよね」と

本当にそう思う


私は国立国際医療研究センターで研修をしたけれど

結果、大正解

楽しかったことといったら!!!!!(#^^#)



ちなみに2020年度のランキングでは

こんな感じなんですね〜

私が選んだ3病院も、当時よりは落ち目ではあるものの?
TOP10には入っていてくれる♡



これから研修先を決める学生さん

よく吟味して、自分に合った病院を見つけてくださいね!



最後までお読みくださり、有難うございました!

🍀自己紹介はこちら☟


🍀活動、発信など
https://linktr.ee/smilejoy




note画像





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?