女医よしよし★女医の生き方、働き方 with Joy★

「もっと自由に生きる」がモットーのフリーランス麻酔科医&産業医。都内大学病院勤務→米国…

女医よしよし★女医の生き方、働き方 with Joy★

「もっと自由に生きる」がモットーのフリーランス麻酔科医&産業医。都内大学病院勤務→米国留学→結婚→妊活→大学院+引っ越し→出産×2。2児の母。

最近の記事

  • 固定された記事

女医よしよしの自己紹介

【はじめに】女医さんのキャリアについて 「もっと自由に!もっと楽しく!」 をモットーに 生きられるように 女医=JOYですからね★ 女医さんの同期や後輩の相談を 受けているうちに ”もっと自由に生きよー!もったいない!” と感じたことがきっかけです。 そして、何より 周囲に「この先輩、素敵✨」と思える ロールモデルがいなかったこと😂 「仕事も恋も諦めない!」じゃないですが(笑) 「自由もキャリアも子育ても諦めない!」 そんな人生を送るべく 女医さ

    • 本日は執筆のため、お気に入りのcafeでお志事💛

      • 京都の紅葉🍁がきれい@真如堂

        • 研修医生活のリアル

          研修医生活というのはもちろん ◉どこの病院でするか🏥 ◉何科を回っているか ◉季節やタイミング が重要になってくる 私が研修医をした当時は “技は盗んで覚えろ”的な?頃で とにかく病院に張り付いてることがいい! とされる時代でもあったと思う 過重労働による自殺の問題とかで 今は随分緩くなっているようだけど… 知り合いからは 「今時の研修医ちゃんたちには夕方になると  ”そろそろ帰らせて頂きます”と言われる😂」 とか 「処置中とか作業中でも帰っちゃう子が

          研修病院の選び方

          ズバリ、私は ◉よい指導体制があるところ ◉関東エリア という基準で決めました つまり、倍率とか考えずに(笑) その結果 ①聖路加国際病院②亀田総合病院③国立国際医療研究センターの3病院🏥に絞りました(強気すぎるだろ…笑) 周囲には 「え!?そんな人気病院ばっかり!?  マッチングしなかったらどうするの?」 と心配されまくったものの 保険で行きたくないところに出して そこにマッチングするのも嫌だったし なんとなくイケる気がしたので (この、イケる気が