見出し画像

【アメリカ旅日記④】


ここ数日間、アメリカ旅のことを書いていたら、今まで少しずつ増えていたnoteのフォローワーさんが、がくんと減った。

正確な数を把握しているわけじゃないけど、1番大きい桁の数字が小さくなっていたから減ったのは事実。

普段、主に子育てのことを書いているからかもしれない。私のnoteに旅は求められていないんだろうな〜、ならどんなnoteを求めているのかな〜と思った。

それでも旅のことを書いちゃうけどね。



旅の記録↓

アメリカ旅① アメリカ旅② アメリカ旅③結婚式レポ



さて、アメリカ旅の続きを。

結婚式の翌日は花嫁のキャサリンとブランチへ。
友人の旦那さんが車を出してくれて、オシャレなレストランでアメリカンブレックファーストを注文。

スクランブルエッグとトーストとベーコンとハッシュドポテト

ハッシュドポテトってアメリカが元祖なのかな?よく出てくるし、とても美味しかった。ちょっと塩味が強めだけど。あとはやっぱりパンもスクランブルエッグもポテトも大きい。朝からこんなに食べきれない。そしてコーヒーは飲んでも飲んでも注がれる。おかわり自由みたい。
代金は友人が日本から来てくれたお礼ということでごちそうしてくれた。



その後は一緒にお土産を買いにスーパーマーケットへ。

お菓子の売り方が日本とは違う!量り売り!

電子レンジでできるポップコーン、キャサリンおすすめのコーヒーやチョコレートなどを買い足ししてホテルへ戻った。

本来なら結婚式の翌日は夫婦でゆっくり過ごしたいだろうに、夫婦そろって「あなたは日本から来てくれた大切なゲストだからこれくらいさせて」と。あたたかな気持ちが嬉しかった。


私とキャサリン



そんなこんなでお昼までは新郎新婦と過ごし、少し休憩をしてから、午後はホテルの周りを散策した。初日に散策した方向とは別の場所へ。



もし家族でアメリカに行けたら、連れていきたいと思っていたミネソタ子ども博物館を外から眺めた。

ホームページを読むと、3歳以下の子どもが安心して遊べるスペースがあり、思いきりどろんこ遊びや水遊びができるエリアもあるみたい。4階建て相当のアスレチックやすべり台もあって、遊びの規模がやっぱりアメリカン。(ホームページをぜひ見てみて!)

建物の近くでは子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきて、わくわくしちゃった。私がガラス越しに見たときは、巨大なボールプールとダイナミックな洗車体験をやってた。

次回は絶対に行くと心に決めた。

チケットは平日16ドル。週末は19ドル。オンライン事前チケットで15ドル。覚えておこうっと。



ミネソタ子ども博物館の近くにお菓子屋さんを見つけたので入店。

ピーナッツの著者チャールズの出身地ということでスヌーピーとルーシーがお出迎え。

映画に出てくるお菓子屋さんそのまんま。壁一面にカラフルなグミやキャンディやポップコーンやチョコレート。種類が多すぎて、初めてきた人間にはとても選べない。

店員さんとの会話で、チョコレートとポップコーンはお店で手作りしているとわかったので、チョコレートを購入した。

「これと〜これと〜」と選んでいる子どもがかわいかった。
ダークチョコレートナッツとチョコレートチップを購入した。
色合いがアメリカン🇺🇸
缶にいっぱいのポップコーンを購入してる家族も。

お会計はカードで。端末で支払いをすすめていると、「チップは何%払いますか?」という画面に。15%、20%、25%、自分で決める、の4つの選択肢があり、お客さんが決めてチップを支払う。私は店員さんとけっこう話し込んで長居したので25%を払った。

チップの文化がない私たちのようなアジア人には、選択肢が用意してあるのはありがたい。カフェでもこんなかんじだった。私は基本的には15%のチップの支払いを選択し、親切にしてくれたり何かあるときは20%や25%を選ぶようにしてた。

無礼がないといいな。


チョコレートチップは想像していたよりもチョコレートの割合が大きくて驚いた。でも、甘じょっぱくて美味しかったからすぐ食べちゃった。日本人も好きだと思う。

アメリカのお菓子屋さんを体験できてよかった。ハリーポッターの世界に来た気分だった。あれはイギリスだけどね。




18時すぎにホテルに戻ってきても、まだ外は明るくて。20時くらいまで、平気で外で過ごせちゃう。

20時過ぎにホテルの窓から見た景色

翌日は帰国。もう少し散策したい気持ちをこらえて、荷物整理。夜ごはんは食べに出なかった。ホテルで買ったばかりのチョコレートとスーパーマーケットで買ったトマトをつまみながらパッキングした。



次でアメリカ旅日記は最後になりそう。
明日もいい1日になりますように。

いただいたサポートは、毎日をハッピーにするものに使わせていただきたいと思っています♪