見出し画像

明太マヨと花

は?

と思うタイトルかもしれないです。

でも、面白い切り口の話だと思うので見てやってください笑


アンジャッシュ渡部

言わずもがなグルメタレントのアンジャッシュ渡部さん。アメトーーークで明太マヨ大好き芸人で出演した時も、見事に無茶振りに対応していました。(詳細はこちら

で、これを花屋に例えて考えてみた。


「花はいい」って言うしかない

「妻にプレゼント贈りたいんだけど・・」→「お花がいいと思います」

「友人の結婚祝いに・・」→「お花がいいと思います」

「ホームパーティーに何持って行ったらいい?」→「お花がいいと思います」

「今度友人と旅行行くんだけど・・」→「お花がいいと思います」

「自宅が雨漏れで・・」→「お花がいいと思います」(笑)


専門店故の事情。それを言うしかない。

と言うジレンマに陥ると思います。でも、本心としては他のものでもいいんじゃないか?他のサービスの方がいいんじゃないか?など、お花以外の何かが最善と思えるケースだってあるはずです(実際にそう言う経験を何度もした)

でも、それらを払拭して「花が最善」と言う提案をするしかないわけです。


タッチポイントを増やす

良いか悪いかはわかりません。

でも、本当にお客様のことを考えるなら無理ない範囲で「ネタ」自体は増やしておいてもいいんじゃないかって思います。つまり、花以外に売れるもの、もしくは花は花でも売り方工夫するなど。

そうじゃないと「花」以外でそのお客様と接するタイミングがないわけです。逆に言えば接するタイミングを増やすことができれば必要な時に選んでもらえる可能性が高まる。そう考えています。


「1」を避ける

私は以前ある経営者の方にこんなアドバイスをいただきました。

「1と言う状況は作るな。つまりそれしかないと言う状況はリスク。その需要がなくなったり市場が縮小したら一気に経営が行き詰まる」

当時は独立前だったので「なるほどな〜」くらいにしか聞いていませんでしたが、独立した今身にしみて感じています。

キャッシュポイントが1つしかないと言うのはとても怖い。それを作るためにそこに集中するのはわかるが、一方冷静に他のキャッシュポイントを作るための種まきもしていかないと経営を持続させるための土台を築けない。そのように考えています。


花屋さんに置き換えれば「花以外の何か関連サービス」なのか?「花は花でも何か違う視点の提案」なのか?アイデア自体は沢山ありますが、そのように経営をデザインしていく必要があると思います。

(が、それができている花屋さんが実は少ない・・のでお手伝いしたいと考えています)


一人でできることは限られている。だからこそチームを組んで目標を達成していく。チームの価値ってそこにある。そんなフレキシブルな形が今の時代に即しているのかなと思います。