見出し画像

56th_遠近両用メガネで動く(ゼロフジゼロ本番まであと19日)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

このブログは、
"200~500kmを走るジャーニーラン"というクレイジーなレースにおいて、
その最高峰を目指すとある男の実録である。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ゼロフジゼロまであと19日。

■ 目の前のことばかりやっていると、
日々に追われる日々になってしまいます。

忙しい、というのがその最たる状況かもしれませんね。
目の前のことばかりやっていると、時間の流れが早いように感じます。

目の前のことは総じて緊急度が高いから、すぐにでもやったほうがいいことかもしれませんが、
その物事のインパクト、影響力を考慮せずに取り組むと、
インパクトの高いもの・低いものが混ざり合っているから、
いつまで経っても状況が良くなりません。


■ ここはひとつ、目の前のことと未来のことを全部並べて、
それぞれのインパクトを検討して、取捨選択するのはどうでしょう。

未来のための活動はすぐには結果が出ないかもしれませんが、
やっていれば未来は楽になる、良くなる可能性を秘めたタネです。
今、目の前の物事に取り組むよりも、波及効果が高いこともあるのではないでしょうか。

■ 冒頭で述べたように、
ゼロフジゼロがもうそこまで差し迫ってきています。
日々、カウントダウンする状況に入ったので、
プレッシャーや不安、もちろんクレイジーなワクワク感もあります。


ゼロフジゼロはもう目の前の物事になりつつありますが、
かといって、そこに過度に引きづられると、そのあとのことが大変になります汗


■ ゼロフジゼロの後も、僕の人生は続くのです(たぶん)
なので、未来に控えている、沖サバやその他諸々のことを見越して動く。
近くのことも大切ですが、未来のことも大切。

ちょうど、今年も半分終わったタイミングです。
年末にどのような状態になっていたいか。
それ以降になっていたい状況はなんなのか。
この辺りを勘案しながら、
遠近両用メガネでバランスを取って動こうと思います。

今日もお読みいただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?