見出し画像

【和訳・曲紹介】Álvaro Soler / La Libertad

そろそろ夏も終わりに近づいてきましたね
もうすぐ秋です🍁

そんな秋の訪れを感じる、まさに今ぴったりの曲を紹介したいと思います。
Álvaro Soler の「La Libertad」です!

特に歌詞の内容に秋っぽさはこれっぽっちもないですが、
不思議と今みたいな涼しさを感じ始める時期に聞きたくなる曲なんです。。。(多分僕だけ)

「La libertad」は、彼の楽曲の中でも特に彼らしさが出ているかなという印象を個人的には受けました。メロディーもクセになるので結構万人向けの歌だと思います!

また、記事最後の「ほたぺのおまけ」では、歌詞内で出てきたスペイン語表現をピックアップして解説しています。
是非参考にしていただきたいです🔥


ちなみに、Álvaro Solerについてまだあまり知らないよという方のために、彼の簡単な紹介と代表曲である「Sofia」(僕が初めて気に入ったスペイン語曲)を紹介しているのでよければ合わせてご覧ください✅


和訳・曲紹介

曲のタイトル La libertad
意味は「自由」

僕個人の勝手な感想で申し訳ないんですが、個人的にすごくこの言葉好きなんです。笑 言葉の響きというかなんというか・・・
あと僕の小学校のサッカークラブの名前も「リベルタ」だったのでおそらくスペイン語かポルトガル語からとったんだろうなと勉強した今では思います。笑

全く曲と関係ない話で申し訳ありません🙇‍♂️

la libertad で色々検索してみるとÁlvaroのインタビュー記事が見つかり、そこで曲への思いや彼自身について語っていたので先にそれを紹介して曲の和訳に進みたいと思います!

こういうインタビュー記事が毎度あれば曲の紹介も深みが出てよくなるのに記事が見当たらないことの方が多いんです.... 
見つけ次第これからも共有させて頂きますね!

¿De dónde surge su nuevo tema “La Libertad”?
新しい楽曲の”La libertad”はどこから着想を得たの?

Álvaro:Libertad es una canción que escribí con agradecimiento al pensar en la libertad que tenemos en los países en qué vivimos. Es un tema que buscar valorar lo que tenemos.
”Libertad”は僕たちが今住んでいる国での自由について考えた時に感じたそのありがたみを楽曲に反映させたんだ。
¿Qué es libertad para usted?
あなたにとって自由って何?

Álvaro:Tener libertad de expresión y no verse limitado en lo que uno quiera hacer.
自由に表現できることと、やりたい事を制限されないことだね
¿Cuáles son sus pasatiempos?
気晴らしには何をしているの?

Álvaro:Estar con la familia. Por mi trabajo tengo que estar viajando mucho y el tiempo con la familia es algo que no tienes siempre, por eso valoro mucho los momentos con ellos.
家族と過ごすことかな。僕の仕事上、色々な場所に出向かないといけないから家族との時間はそういつもあるものではないんだ。だから家族との時間はすごく大切にしているよ。

記事引用元:La nación

家族との時間を大切にするのは本当に外国人ならではですね!
ますますÁlvaroのファンになります👀

曲の方は「自由」をテーマにしているだけあって軽快なメロディーになっています。また、サビに入る前の Ay ay ay ay!! がとてもクセになって耳から離れなくなるので注意です。笑

出来れば陽気な音楽なのでMV と一緒に聞いてほしいです!
撮影舞台はバルセロナの北にある場所らしく、自然豊かな場所となっています。
MV のようにこの曲をBGMにしながらお酒を飲んで、浜辺で友達とパーティーをしたくなる、そんな曲ですね!
早くコロナおさまれ〜


さて、
それではお聞きください!

テーマは「自由」!!

Álvaro Soler
”La libertad”

和訳

Ay, ay, ay, ay
Las cuatro paredes de nuestro hogar

僕らの家の4つの壁は
No eran suficientes para aguantar
耐えるには十分じゃなかったらしい
Llevábamos dentro algo más, picaba la curiosidad
内に更なる何かを秘めていて、それが好奇心を刺激してたんだ
Las cuatro paredes cayeron ya
4つの壁はもう崩れてしまった

Ay, ay, ay, ay
Recuerdo el momento

あの瞬間を思い出すよ
Nos fuimos a buscar
探しに出かけたよね
Un mundo más allá
もっと向こうの世界を
Ay, ay, ay, ay
Correr con el viento

風と共に走ってさ
Rumbo a la libertad
自由へと向かうのさ
Y a mí qué más me da
僕に何をもっと与えるというんだい
Si fue una locura, una locura
バカなことだとしても
Y no íbamos a parar
僕らはとまろうとはしないさ
Si fue una locura, una locura
どうかしていたって
Íbamos a volar
僕らは飛ぼうとするさ
Ay, ay, ay, ay
Recuerdo el momento

あの瞬間を思い出すよ
Nos fuimos a buscar
探しに出かけたよね
Un mundo más allá
もっと向こうの世界を
La libertad
自由を
(La libertad)
自由を

El cielo, el cielo, ábrelo ya
空よ、道を開けてよ
Que ahora sabemos cómo ir a volar
今やっと飛び方が分かったんだ
Yo nunca olvidé lo que fui, siempre será parte de mí
絶対に昔の自分の事は忘れないさ、僕の一部だからいつまでも
El cielo, el cielo, ábrelo ya
空よ、道を開けてくれ

(※)
Ay, ay, ay, ay
Recuerdo el momento
Nos fuimos a buscar
Un mundo más allá
Ay, ay, ay, ay
Correr con el viento
Rumbo a la libertad
Y a mí qué más me da
Si fue una locura, una locura
Y no íbamos a parar
Si fue una locura, una locura
Íbamos a volar
Ay, ay, ay, ay
Recuerdo el momento
Nos fuimos a buscar
Un mundo más allá
La libertad
La libertad


Oh-eh-oh
Bailaremos con el miedo, el miedo, oh

恐る恐る踊ろうよ
Oh-eh-oh
La generación del viento, del viento, oh

風の世代よ、風の
Esto acaba de empezar
これはまだ始まったばかりなんだ

(※)
Ay, ay, ay, ay
Recuerdo el momento
Nos fuimos a buscar
Un mundo más allá
Ay, ay, ay, ay
Correr con el viento
Rumbo a la libertad
Y a mí qué más me da
Si fue una locura, una locura
Y no íbamos a parar
Si fue una locura, una locura
Íbamos a volar
Ay, ay, ay, ay
Recuerdo el momento
Nos fuimos a buscar
Un mundo más allá
La libertad


歌詞引用元:Letras
著作権:Álvaro soler


ほたぺのおまけ

ここからはスペイン語学習者必見コーナーです!

今から歌詞中に出てきたスペイン語表現の中で学習に役立つものをピックアップして紹介したいと思います!

El cielo, el cielo, ábrelo ya,
ー Que ahora sabemos cómo ir a volar

僕は少し意訳をして「空よ、道を開けて。今やっと飛び方が分かったんだ」としました。訳し方は人それぞれなので大きく外していなければ大丈夫です。

ここで解説しておきたい部分が Que の使い方です。
スペイン語を勉強していると様々な場面でQueを見かけると思いますし、中にはうんざりしている人も多いかと思います。僕もそうでした。笑

ただqueの用法も実際に使うものは限られるのでそれほど苦手意識を持つ必要はありません。
そういった意味だと今回使われているqueは非常に多く使われる用法の一つです。ここで推測される意味は3つあります。

①命令形後の理由のque
②強意のque
③意味のないque

僕はおそらく①の「命令形後の理由のque」かなと思っています。

前の文章にábrelo とあるので、その後に「que+理由」として機能しているのかなと思います。
ただ、②の「強意」で意味を強調するようにも受けとめられますし、③の「意味のないque」の可能性もあります。

「意味のない」ってどういうこと??って思うかもしれませんが、スペイン語では結構あります。特に歌には頻繁に使われます。(音の埋め合わせ、調整などの為)

queはよく見かけますが、こんな感じで用法は限られていますので大丈夫です!今後の学習に役立てていただけると何よりです!!


ここまでご覧頂きありがとうございました

Chao🌙


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?