見出し画像

2022年2月のジョーシス アップデート

デバイス台帳の大型アップデートを行いました。アップデートの詳細は下記の4点です。

①11種類のステータスを4種類に集約しました

スクリーンショット 2022-04-08 12.50.59

これにより、使用可否や保管場所を表す「物理ステータス」と、キッティングや故障状況を表す「端末ステータス」の混在を避けることができるようになります。

「返却済」については、従業員からの返却なのか、レンタル/リースの返却なのかわかりづらいというお声を反映し、「解約」という表現に変更しました。

これまでご利用いただきました11種類の「旧ステータス」については、カスタム項目として新台帳側に移行させていただきますので、今後もご利用可能です。
※「旧ステータス」は今後割り当て変更などによる自動更新はされませんので、ご注意ください。

②デバイス詳細画面からの従業員割り当てが可能になりました

スクリーンショット 2022-02-28 14.54.33

スクリーンショット 2022-02-28 14.56.43

スクリーンショット 2022-02-28 14.57.19

今までは従業員側からのみデバイスの割り当てが可能でしたが、デバイスの詳細画面から従業員の選択、割り当てを行えるようになります。

③従業員割り当て解除時に、解除後のステータスの設定が可能になりました

スクリーンショット 2022-02-28 14.59.12

割り当て解除時に、再度使用するために「在庫」とするのか、行方不明になってしまったので「不明 」とするのかなど、状況に応じて自由に設定いただくことが可能です。

④ITデバイス台帳のデータフォーマットが変更され、アップデートが簡単になりました

必須項目が資産番号とステータスのみになり、その他全ての項目をフリーテキストで入力可能となりました(日付データを除く)。

スクリーンショット 2022-02-28 15.08.26


今まで、OS情報やシリアルナンバーが必須であることで、台帳運用上ご不便をおかけする点が多々あったかと思いますが、より柔軟に運用設計いただけるようになります。

その他のUIアップデートは以下の2点です。

先頭列を固定しました

スクリーンショット 2022-02-28 15.13.44

デバイス、従業員ページの先頭列を固定しました。これによりスクロールしやすくなり、全体を見渡しやすくなります。

「在庫」デバイスのステータスが簡単に変更できるようになりました

スクリーンショット 2022-02-28 15.15.41

デバイスの「在庫」ステータスを、編集タブを開かずに「廃棄/解約」「不明」に変更することができます。