見出し画像

【努力する才能の身に付け方】

自分はサッカーや勉強をしていると、

「お前めっちゃ意識高いじゃん」
「どうやったらそんな努力できるん?」

と言われます。

更にコロナ休校の数ヶ月間、毎日10時間勉強(少ないと思う人もいると思いますが…)していたのですが、ネットで調べてみたところ、ほとんどの受験生はこの休校期間、全然勉強できなかったそうで、できた人には「努力する才能がある」とのことでした。その時僕は、自分の努力する才能に気付きました。

そこで今回は、努力する才能の身に付け方について自分なりに答えが出せたので、それについて書いていこうと思います。

【1】方向を定めろ!
まず、単刀直入に言うとこの才能を身に付けるためには、自身の欲求のベクトルを変えないといけません!

人間は、本能的に自分の欲求を叶えるために行動します。つまり、その欲求と自分の目標を一致させればいいのです。

例えば、僕自身そうだったのですが世の中には睡眠を削ってまで努力する人が存在します。これは欲求と目標が一致している最たる例であり、こうなってしまえば勝ちです。人間の三大欲求の1つ、睡眠欲に勝るほどの目標達成欲求を持っている状態です。

※念のため言っておきますが、ここでは「睡眠を削れ!」と言いたいわけではないです。睡眠欲に目標達成欲求が勝り、「眠れない!!」「努力せずにはいられない!!」となってしまえばいいと言っています。

実際こうなれば敵無しですよね?

しかし、そんなにモチベ上がらない…と思う人がほとんどなのが現状です。

そこで2つ目の戦略です!

【2】目的論的未来志向人間になれ!
人間は元来、即時的な獲得を求める生き物です。本来は継続が苦手な生き物なのです。そんな中無理やり努力の継続をしようとしてもダメに決まってます。だからそこで、目的論的未来志向になるんです!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まず、このマインドを最大限吸収するために、次のことを心に留めておいてください。

・過去は変えられないが、未来はいくらでも変えられる
・これからの人生は今の自分次第

これは、いわゆるアドラーの「目的論」というやつです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

また、ここでいう未来志向とは、「今の環境には全く満足しておらず、来るべき未来をもっと良くしたい!」という態度とします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここで、出てきた論理を組み立てていくと…

[目的論]➕[未来志向]

言い換えると、

[今の自分次第で未来はいくらでも変えられる]➕[現状には不満で来るべき未来を良くしたい]

となり、

=[未来を変えずにはいられない!]

=[努力せずにはいられない!]

となりますよね?よって、【2】の考え方を持てば自ずと【1】が達成できます。

※この考え方はかなり論理的なので、誰もが当てはまります。

以上のことを踏まえれば、確実に「努力する才能」は身に付きます!上記が今まで周りから「お前めっちゃ頑張るやん!」と言われてきた僕の努力する才能の全てです!

このnoteを読んだ人がその瞬間から本気で変わる、そんな情報を発信したいので、「変われた!」という人が少しでも出てくることを願っています!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?