マガジンのカバー画像

思考のきろく

149
雑談、妄言、コラムニストのまね。
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

【Zatsu】防犯カメラ

いつのことだったか記憶があいまいなんだが、もう20年ちかく前になるかもしれない。うちの向かいにアパートが建ったんです。いままでは空き地だったところに、あるとき重機が投入され、あっというまに完成した。2階建てのアパート。 それはいいんだけれど、アパートの外廊下に目隠しがないもんだから、ちょうど同じ高さにあるうちのベランダで洗濯ものとか干していると、廊下を歩いてくる住人とバッチリ目が合うんだよ。これがなんとも気まずい。 それだけじゃなくて、変なひとに覗かれるんじゃないか、という

【Zatsu】健康診断いってみた

いってきました、健康診断。 某大型クリニックで、人間ドックや健康診断の専門施設。これまでもお世話になっているから、流れはだいたい把握しているのでお気楽です。 ただ、今回は非常に残念なことが3点ありましたので、そちらを健康診断の巡回路よろしく告発していきたいと思います。 1.採血 座って順番を待っていると、前の人が採血されているのが見える。見たところ名物婦長みたいなベテラン看護師さんで、首から上はおだやかな雰囲気なんだけれど、手元の動きがすさまじく達人級。1日に何百人からの

【Zatsu】マナーモード

電車のなかでよく見かける広告「携帯電話はマナーモードで。電話での通話はご遠慮ください」。でも、いちいち電車に乗るたびにモードを切り替えるなんて面倒なことはしないよね。 おれは基本的にいつもバイブにしています。たいていポケットに突っ込んでいてすぐにわかるし、常時バイブで問題ないんだ。だから、朝の満員電車で、携帯を鳴らしているやつが信じられません。しかも、ずっと鳴らし続けていたりするじゃない? 周囲からのプレッシャーに気づかないはずないんだけれど。バイブにしないんだったら、胸ポ

【Zatsu】小説ネタ倉庫

思いついたストーリーやテーマの溜め込み先は、人それぞれだと思います。スマホのメモやExcel管理。手帳にフセン貼ったり、えんぴつ舐めなめの人もいるかもしれない。 自分はStory Editorというツールを使っています(いわゆるアウトラインプロセッサ)。ひらめきの瞬間は、まとまりのない切れ端アイディアのときもあれば、8割くらいまで一気に頭に浮かぶ時もあるんだけれど、どれもこれもいったんはStory Editorに仮タイトルをつけて突っ込んでおくんです。そうすると、やがて熟成

【Zatsu】記憶の変容

ひとは記憶したものを頭から引っ張り出す際に、都合よく書き換えたり歪めたりすることがある。 これを心理学では「記憶の変容」と呼ぶらしい。 さきほど、YouTubeのおすすめにこの動画がでてきたんです。 すぐにおれの頭のデータベースが高速回転をはじめ、ひとつの結果をはじき出したんだ。 わかった、これって、あれでしょ? あれだよ、あれ。 えーと、ほら このあいだ画像生成AIで話題になった―― そう、フェルメールの「牛乳を注ぐ女」 ひとは記憶したものを頭から引っ張り出す際に、

【Zatsu】ニホンゴ ムズカシイネ

まじめな話。 翻訳家を目指していたころの思い出について書こうと思う。 日本語に関するいくつかの考察。 あらためて。 むかし翻訳の勉強をしていた時期があります。翻訳者の養成学校みたいな界隈ではそこそこ有名だったトコロ。プロの翻訳家の先生についてゼミ形式でみんなとディスカッションしながら学ぶ形式でした。 大学を卒業したあとも就職せず本気で文芸翻訳家を目指していたおれですが最終的には自分の英語力のたりなさを痛感した。おまけに文芸翻訳家という門戸があまりに狭い。もしかしたら国内で

【Zatsu】マクドナルドのピエロくん

YouTubeをはじめとして、最近いろんなところで語られているね。 そう、ドナルドが消えたって話です。 まゆつばな噂から公式の告知まで、調べればいろいろ出てくるのでここでは触れませんが、残念ながら今後は表舞台に出てくる機会も減るんだろうな。 最近じゃ鎮火したけれど、いっとき「ゆるキャラブーム」があったでしょ。あちこちの自治体や団体が思い立ったように新キャラを投入してさ。あの流れに乗れればよかったんだよ。「どなるどくん」とかベタなやつでよかったんだ。すでに名前もビジュアルも売

【Zatsu】ミライスピーカーの未来

ミライスピーカーってご存知でしょうか。 テレビの音を人間の聴覚にあわせて調整し、小さなボリュームでも聞き取りやすく出力してくれる話題の商品です。 またネーミングがいい。ガンガン鳴らさなくても、小さな音量でしっかり聞き取れる。余計なものはそぎ落とされ、エッセンスだけが届く。 洗練されていて、じつにスマート。スピーカーが進化した先にあるひとつの到達点、まさに未来のかたち、ですね。おれは好きです。 歳を重ねて耳が遠くなるとどうしてもボリュームをあげがちで、家族にとっては「テレビ

【Zatsu】真の芸術を語ろう

芸術の才能・能力って常に変化していくよね。刺激もしくは無刺激によって、磨かれたり衰えたり、とにかくどんどん変化していく。 かつての自分の才能を振り返ると、われながら感心することってあるでしょ? たとえば、よくあげられるのは「こども時代に描いた絵」とかね。こどもがよく太陽を緑色に塗っていたりする。で、大人が感心して「こどもの自由な発想はすばらしい」とか持ち上げる。でも、大人が同じことをやっても評価されなかったりする。 まったく同じ作品でだよ。緑色の太陽がギラギラ輝いている絵

【Zatsu】内外災害サバイバー

今日9月1日は防災の日らしいですね。 ニュースでもブログでも、いろんなところで「私の防災リュック紹介」とか「いますぐチェックリスト」についての話題が沸騰中。 でも、ちょとまってくれ、と。防災って本来は災害を防ぐことでしょ? ということは、みんながやっているのは防災ではない。災害時に被害をいかに最小限にして生き延びるか、つまり減災対策だよね。 そう考えるならば、防災の日といいつつも―― 一般人のわれわれにできるのは、せいぜい減災くらいだぞ! 災害の発生自体を抑制する「防災」な