見出し画像

【英文法】sheepの複数形は?

皆さんに質問です。

「1頭の羊」は「a sheep」。
では「3頭の羊」は何というでしょう?

「1匹の魚」は「a fish」。
では「5匹の魚」は何というでしょう?

「sheep」や「fish」に複数形はないと習ったのは私だけでしょうか?

何でも、群れをつくる生き物には単数と複数の概念がない?とか何とか。

※※※

さて、冒頭の質問の答えです。
「3頭の羊」は「three sheep」。
「5匹の魚」は「five fish」。

何だ、やっぱり複数形はないじゃないか、と思われた方。
そうじゃないのです

「sheep」や「fish」は、単数形と複数形の形が同じ、
その名もずばり「単複同形」の名詞なのです。

実際、ジーニアス英和大辞典を引いてみると、
「sheep」の欄に「(複)~」とあります。

この「~」は、「複数形は単数形と同じ形ですよ」という意味です

「複数形はありませんよ」という意味では断じてありません

「fish」のほうは、「(複)~」とあり、更にその横に
「《まれ》個別的に、また種類をいうときは~es」
とあります。

つまり「fishes」という複数形『も』あるということです。

「fish」の複数形は、「fish」『と』「fishes」なのです。

ただ「five fishes」は「5匹の魚」ではなく「サケ、ニシン、タラ、イワシ、マグロの5種類の魚」というような意味で、しかも使用が稀とのこと。

英語の複数形は基本的に語尾に「s」または「es」をつけて作ります。
一方、「child -> children」「mouse -> mice」といった変わったパターンの複数形もあり、それは別途学びます。

なぜに「単複同形」という概念を学ばないのだろう?
忘れているだけ?

「単複同形」は、英語の外を見渡せばそんなに珍しいわけでもありません。

私がメインで学んでいるドイツ語。これは英語の姉妹に当たる言語で、英語も1000年以上前はドイツ語にとてもよく似た姿をしていました。

で、ドイツ語にはこの「単複同形」の単語が本当に山ほどあります

一例を挙げると、「スプーン」の単数形は「Löffel(レッフェル)」
複数形も「Löffel(レッフェル)」です。

「群れ」と言った概念で「fish」を説明しようとする方々が
この「スプーンの群れ」をどう説明するのか、楽しみでなりません。

現在、冠詞の勉強のために「英語の複数と冠詞」(小泉賢吉郎著)を読み直していまして、ここの中にもギョッとするような記述がありました。

まさに「fish」について話題になっているところです。
長くなりますが引用します。

fish
(中略)日常的には、Z型(引用者注:無冠詞型)で使うのがよい。two fishesと複数にすることはまれである。切り身でなく魚それ自体を意味するという文脈でも、trout(マス)はtwo trout、sardine(イワシ)はtwo sardines、というふうに、P型(引用者注:複数形)にできるものとそうでないものがある鯉のcarpなどはP型にできるだろうと思っていると、carpsという複数表現は不自然だとアメリカ人から言われた

小泉賢吉郎著「英語の複数と冠詞 ネイティブの感覚を読む」(ジャパンタイムズ出版、
2020年、p.198)

「trout」の複数形は「trout」、「carp」の複数形は「carp」。
どちらもP型(=複数形)で使っています。

ジーニアス英和大辞典をご覧いただくと
「trout」も「carp」も、複数形の欄には
「(複)~[種類]~s」とあります。

つまりこれらもfishと同じ、単複同形なんです……。
(ドイツ語でも「鯉(Karpfen)」は単複同形です)

しかも、「群れ」論はイワシの時点で破綻しています。
イワシなんて大量の群れで泳ぐ魚じゃないですか。

どうして複数形には「s」が必ず付くと勘違いしているんだ…(絶句)

確かに、「fish」は集合名詞と習います。
でも、同じく集合名詞扱いの「police」と毛色が明らかに違う気がします。

何故かというと、fishについては「単数も複数も同じ形」と説明してしまえば、疑問は解決してしまうからです。

対する「police」は、ジーニアス英和辞典では「複数扱い」、オックスフォード英英辞典でも「pl」としかありません。そもそも単数形ですらない

最近読んでいる本で「fighter aircraft(戦闘機)」という単語が出てきて、あれ、何で単数形なんだろう?と思って辞書で調べたら、「aircraft (複)~」と書いてありました。これも単複同形なんですね。

まあ、群れになって飛ばないこともないですが、「bird」と矛盾します。

「単複同形」って言葉を、英語学習者の間で広めたいです。


もし宜しければサポートいただけるととても嬉しいです!