マガジンのカバー画像

ドイツ語の学習手帳

219
僕なりのドイツ語の勉強法や文法に関する記事をまとめています。良ければ読んでいただければ嬉しいです。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

【語学】間違えてこそ学ぶ

【語学】間違えてこそ学ぶ

僕は元々がとてもネガティブ思考な人間なので、思い出も良いことよりも悪いことの方を長く強く覚えてしまいがちです。

でも、こういう自分の性格が、却って役に立つこともあるんだなと思うことがあります。

それは、語学の勉強です。

語学に限らず、何を勉強するにしても言えることかもしれないのですが、自分の知識や能力の至らない点を一番分かりやすく伝えてくれるのが、「失敗体験」です。恥ずかしい間違い、悔しい失

もっとみる
【ややこしいドイツ語】ausführenとdurchführen

【ややこしいドイツ語】ausführenとdurchführen

こんにちは!
本日は、使い分けが何だかややこしいドイツ語「」「」を紹介しようと思います。

ドイツ人からすると、そもそも紛らわしいとも思わない単語が、私たちノンネイティブからすると難しいことはよくありますが、この組み合わせもその1つのようです。

いずれも、日本語では「遂行する」「実行する」と訳すことができますが、これは「誰かの命令・指図によるものか」という点で、区別して使うことができます。

もっとみる
DeepLを用いた語学学習

DeepLを用いた語学学習

こんにちは!

自動翻訳サイトの質はますます上がっており、特に「DeepL」の質は非常に高いです。訳出される文章も、そのまま訳として利用できるレベルのものがあります。

知らない言語で記事を読めるようになったのもDeepLの大きな恩恵です。「読めるだけの語学力が欲しい」と思っていた言語については、労力と時間の大幅なコストダウンに繋がっていると感じます。DeepLが無ければ、一体、僕がロシア語のニュ

もっとみる
ドイツ語という「微妙な」言語

ドイツ語という「微妙な」言語

最初に断っておきますと、筆者(僕)はドイツ語をライフワークとして勉強している人間で、ドイツ語がとっても大好きな人間です。

そのため、ドイツ語をディスる意図は全くないのですが、常々思うことを今回書いていこうと思います。

ドイツ語は、日本人にとって「微妙な言語」だと思うのには、いくつか理由があります。

ドイツ語を趣味で学ぶ分には、微妙だとかそういう風には考えないと思います。趣味は楽しいからするわ

もっとみる
語学の中の「アハ体験」

語学の中の「アハ体験」

こんにちは!
今回は、以前書いていた「英語に似ているドイツ語」「日本語に似ているドイツ語」の続きで、ドイツ語を勉強しているときに出会い、個人的に「なるほど、そうだったのか!」と思った単語を書いていこうと思います。

英語の場合は何故かピンと来ないのに、ドイツ語で意味を覚えると「あー、そういうことだったのか!」と思う単語は意外とよくあります。それは、もしかすると、英語がカタカナ語として日本語に定着し

もっとみる
ドイツ語の性の悩み(-elで終わる単語に要注意)

ドイツ語の性の悩み(-elで終わる単語に要注意)

ドイツ語を学習する人にとって、「名詞の性」は永遠のテーマです。

性を持つヨーロッパの言語を僕も他にいくつか学んできましたが、ドイツ語はその規則性のなさにかけてはピカイチです。

ですので、ドイツ語を学び始めたばかりという方、「いくらやっても名詞の性が覚えられない…」という方、ご安心下さい。その悩みは何年経っても消えません。

外国語としてドイツ語を学んだ人には最後まで付きまとう問題なので、この点

もっとみる