マガジンのカバー画像

また読みたいノートまとめ

36
運営しているクリエイター

#コラム

美意識、異能、好奇心に実験。仕事で大事にしている7つのコト

自分が所属しているGCストーリー事業推進部の定例会で、毎月メンバーの1人を取り上げ、仕事で…

自分を好きになる方法

そとです! 知らないうちにnoteのフォロワーがとても増えていて(3800人…)びっくりしました…

そと
6年前
465

「私のせい」と妄想が止まらないとき

何かにつけて罪悪感が脳内に巡ってくる。 例えば、なぜか自分にだけ当たりのきつい人がいると…

306

低空飛行でも良いんじゃないかという時

最近お仕事でいわゆる「令和」についてのインタビューを受けることが多くて、もちろんその時代…

150

真に「教養がある」とは何か

最近ずっと考え続けていたことのひとつに、『アート礼賛主義への違和感』がある。 これからは…

300
932

透明なものしか、生き残れない時代へ。

これからの時代のキーワードのひとつである「透明化」。 先日、話題の小説「ザ・サークル」を…

49

多様性を育むための『隔絶』を『断絶』にしてしまわないために

今期のNewsPicksアカデミアゼミでは高橋祥子さんの『生命科学から読み解く未来』を担当しているのですが、その中で「多様性を育んだのは『隔絶』」という話がでてきました。 ▼元ネタはこちら 簡単にいうと、人類は単一集団から始まったという定説を覆し、実は同時期に複数の集団がアフリカ全土に広がっていた可能性があり、しかもそれぞれの集団が1000年以上交流しなかったことによって多様性が生まれたという話でした。 『多様性』というと異なるもの同士が相互作用しあって新しいものを生み

有料
300

不調を迎える大切さ

けっこう気づいたら2か月ぐらいスランプになっていました。 おそらく原因としてはふたつあっ…

150

「たそがれ」を書けるようになる日まで

読み終わった瞬間、「ああ、これは私には書けない」と思った。 若松英輔の『悲しみの秘儀』を…

163

性格の悪いヤツの方が異性にモテる心理学的な理由!

今回は女性にモテる男性の特徴について心理学の研究を引用しながら話していきます。恋活や婚活…