見出し画像

ニュース英語で英文読解 2023.7.13

本日の記事はこちら。

President Biden and Group of 7 leaders announced Wednesday they are launching a long-term joint declaration of support for Ukraine aimed at helping the country bolster its military to defend itself from Russia's aggression and deter future threats.

こういう長い1文の読解が苦手な高校生、多いんだよね。

ニュース記事の場合、アタマから素直に読みおろしていけば情報がすんなり入ってくるように書かれている場合が多いんだけど、キーポイントをつかめないと読解に苦労します。

長い文を読むときのひとつのコツは、まず(to不定詞や動名詞など準動詞化したものや活用形を含む)動詞に注目すること。

上の文だと最初から順に以下の通り。
announced
are launching
aimed at
helping
bolster
to defend
deter

動詞(自動詞で後ろに前置詞が付いている場合にはそれも含む)をとらえられたら、その動詞の主語(和訳すると「~は/が」になる部分)・目的語(和訳すると「~を」に相当する部分)になっている名詞句のカタマリを確認。

ここまで出来たら英文の「パーツ」は全部把握できたことになるので、後はこれを組み立てて和文にしていきます。

ちなみにDeepLの訳は↓のような感じ。

バイデン大統領とグループ7首脳は水曜日、ウクライナがロシアの侵略から自国を守り、将来の脅威を抑止するための軍事力強化を支援することを目的とした、ウクライナに対する長期的な共同支援宣言を開始すると発表した。

原文では一番最初にある動詞(announced)の部分が最後に来ている、ってのがちょっと気に入りませんね……。

コミュニケーション・デザイナー。実態は翻訳とか通訳とか(英⇔日)。 外国語学習についてあれこれ書いていきます。 https://office-unite.com/