見出し画像

ニュース英語で英文読解 2023.7.23

本日の記事はこちら。

A frenzied hunt for a loose lioness on the outskirts of Berlin that prompted the deployment of helicopters, drones and night-vision-goggle-clad police officers came to an unexpected end after the authorities announced that it was likely a case of mistaken identity.

今日は先にDeepLの訳を載せておきます。

ヘリコプター、ドローン、暗視ゴーグルを装着した警察官を投入したベルリン郊外での雌ライオンの捜索は、当局の発表によると、人違いだったようで、予想外の結末を迎えた。

主語になる部分が文頭から半分以上続いて文構造が把握しにくく、こういう英文が苦手な人は多いはず。

こういう文を正しく読み解いていくには、「名詞句」のカタマリをきちんと切り出していくのが早道です。

始めから見ていくと、
A frenzied hunt
a loose lioness
the outskirts of Berlin
と、冠詞+(形容詞)+名詞のカタマリが前置詞を挟んで3つ連続しています。
ここまでの間には文全体の動詞(S+VのV)はありません。

さらにこの後、thatによる関係代名詞節が続いて、「the deployment of helicopters, drones and night-vision-goggle-clad police officers」と名詞句が列挙されます。

この後に来る「came」は、ここまでに出てきた名詞句のいずれかにリンクする形になっていません。したがって、文頭からこの「came」の前まで全部を主語とする動詞、と判断できます。

実際の英文読解のとき、文の主語はどれ(どこまで)か、動詞はどれかと尋ねられるケースはよくあると思います。そのときに「なんとなく」ではなく、こういう整理を意識的にやって根拠を持って答えられるように練習していくと、読解力は間違いなく向上します。

頑張ってください。


コミュニケーション・デザイナー。実態は翻訳とか通訳とか(英⇔日)。 外国語学習についてあれこれ書いていきます。 https://office-unite.com/