一発達障害難民 生活TIPS (随時更新)

記事をみていただきありがとうございます。

発達障害難民の一人(ADHD 軽度/ASD なし) ジョンガリアーノと申します。一発達障害難民として、とても良い/生活ストレスが減ったおすすめしたいことを記していきたいと思います。だらだら散文しても使いにくいので下記ジャンルに大別して記そうと思います。

1    考え方_難易度低

2 ハード対策(根本対策)_難易度高

3    ソフト対策(処置対策)_難易度低

同じような生活しづらさを感じている方に参考になればと思います。そして逆にこれがよかったなどを教えてもらえたら幸いです。
この記事は随時更新していこうと思っています(現在2019/9/20)

まず自分が発達障害傾向があるのかを知る必要があると思います。ただ逆説的ですが発達障害である/ないの判定に意味はないと思います。

生活で困っていることがある(仕事/家族)⇒なぜうまくいかないんだろう⇒自分はこういう特徴がある⇒発達障害傾向の特性が原因だ⇒発達障害傾向の特性を対策した方がいいな

と、こういう考え方をするべきだと個人的には思います。

このようにわざわざ書いたのは読者の方で発達障害かもしれないと周りに話をしたときに家族(特に親)は「あなたは絶対に違う」とものすごい反対をしてくる可能性が高いと思うからです。*うちはそうでした。

自分が発達障害であるかどうかは問題ではないのです。生活で困っている点があり、それを改善しようと考えたときに発達障害の特性が原因だからそれをどうすればよいかと考えた方がよいと個人的には思います。

そのため、70歳を超えてASDばりばりの方で周り/本人が困っていなければ何も悩む必要はないのです。ただの頑固おやじとして家族に愛されて天寿を全うすればよいだけです。

あくまでも目的と手段を取り違えないようにしましょう。 

【1    考え方_難易度低】

★(本)「発達障害の僕が食えるようになったすごい仕事術」_借金玉著

-とにもかくにもまずこれを読んでほしいです。タイトルは仕事術と書いてありますが、エッセイです。定型発達者向けで書かれた自己啓発本が自分に意味がなかったのは当たり前だと気付かせてくれる本です。

定型発達者向け自己啓発本を発達障害の方が読んで実践するのは、頭痛がしているのに胃薬を飲んでいるのと同じです。(対策方法が間違っていることの意味)

(本)「大人のADHD」のための段取り力」_司馬理恵子著

_絵でわかりやすく現実に即した生活TIPSが書いてあります。ADHD専門医の方が患者のヒアリングから生まれた本なのでしっくりきます。もちはもち屋です。意識の高いマッキンゼー出身の方が書いたよくある自己啓発本はブックオフに売りに行ってください(ドックイヤーだらけで買い取り0円だと思います*私がそうでした)

【2 ハード対策(根本対策)_難易度高】

(病院)東京ブレインクリニックQEEG診断

_自分が発達障害なのかただの根性不足なのかなんなのか 自分の脳の特性を定量的に見てもらいます。簡潔に結果がでます。他クリニックの発達障害外来で問診中心に話をしたとしても結論が出にくいのではないでしょうか。

目的はあくまで生活で困らないようにすることなので自分が発達障害かどうかわかることがゴールではありません。判定を受けるのに時間を費やすのはもったいないのではないでしょうか。

(病院)東京ブレインクリニックTMS治療

_上記診断で発達障害傾向のある脳の特性があった場合にこの治療を提案されます。高額治療ですが自分としてはとてもあっていたのか今のところ本当に良かったと思います。細かい変化は自分の他記事に記載しています。

【3    ソフト対策(処置対策)_難易度低】

(活動) サウナ

_今サ道というマンガで流行りつつありますが、とてもリフレッシュできます。いつも考え事で頭がぐるぐるしがちなADHD ASD傾向の方にとって強制的に思考回路が一掃されるサウナは相性がいいと思います。

サウナ6分⇒水風呂2分⇒休憩5分 を2セット、水を飲み3セット目でサウナ8分⇒水風呂5分⇒休憩好きなだけ

気持ちよくなり脳内麻薬がどぱどぱでます。

(活動)5本指スニーカー ビブラムをはいてランニング

_5本指が分かれているビブラムをはいてベアフットランニングをしているとテンションがあがってきます。

ビブラムで購入時注意したいのはいつもはいているスニーカーの+1~1.5センチ大きめのものを購入してください。海外の方向けにサイズ設定がされているためです。この点は注意。(EX.いつも25.0センチのスニーカーなら26~26.5センチを購入)

発達障害傾向のある人は脳の特性が原始的な構造をしているんだと思います。そのため原始人がやっていた活動というのは性に合っているのではないでしょうか農業/釣り/走る/登山など(これは推測です)

(活動)ストレッチポールで筋膜リリース

https://vokka.jp/11319

発達障害傾向のある人 常にストレスにさいなまれています。肩ガッチガチだとおもいます。
傷ついてうつむくこともおおいと思います。これで肩甲骨周りの筋膜をはがしてください。かたまわりの緊張がとけて せすじがのび、頭に新鮮な血液がいくと思います。やったことない人は真っ直ぐ地面にたつって楽だって実感できます。

(活動)瞑想

色々ありますが一番自分が継続できているクイックマインドフルネスの方法を他記事にアップしました。

以上 記事を読んでいただきありがとうございました。随時更新していきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

雑記

*楽に生きるためにやりすぎて疲れては意味がありません。自分にしっくりくるものがあればいいなくらいな感じで読んでもらえば幸いです。

そもそも日常つかれきってるのにまだ活動するべきことを増やすんか、ムリだろ。日常に溢れている自己啓発本や前向きな人達はその疑問には見てみぬふりです。

あれをするとすっきりするんだよね。。。今日はそれを楽しみに嫌な仕事ここまでやるか、、

そういうふうに思える活動が皆さんの中で一つでも増えたらいいなと思い、このブログを書いています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?