マガジンのカバー画像

縄文探訪記~神社仏閣、聖地、日本ピラミッドなど~

8
縄文&古代の謎に迫りながら、縄文ゆかりの場所を訪ねる旅。訪れる場所は、神社仏閣、聖地、古代からの縄文ゆかりの場所。そして、日本ピラミッドと呼ばれる、きれいな三角形の山の霊山のハイ…
運営しているクリエイター

記事一覧

飛騨・位山の巨石信仰 ~日高見(ひたかみ)国とヘブライの謎~

岐阜県の飛騨は、太古の昔、ひたかみ(日玉国)王国があった場所。「ひたかみ」は、日高見国と…

54

ヤマタノオロチは新潟出身?奈良時代、滅亡した新潟の縄文系王国「こし(高志)」の謎…

・奈良時代、新潟県の縄文系王国「こし(高志)」が滅亡した理由とは? 少し前に新潟県の村上…

52

古代、「毛の国」と呼ばれた群馬県は、縄文ゆかりの場所だった?! ~縄文探訪・四万…

・四万温泉の「シマ」は、アイヌ語で「ごつごつした岩」という意味? ちょっと前に群馬県の四…

45

オオカミ信仰と、キツネ信仰は、縄文からやってきた?~新潟県阿賀町・狐の嫁入り屋敷…

・新潟県阿賀町の狐の嫁入り屋敷 ~麒麟(きりん)山の狐火は世界一?~ ちょっと前に新潟県…

21

新潟県津南市の縄文体験実習館、なじょもん訪問! ~原始布の縄文探訪~

先日、新潟県の津南町にある縄文の体験実習館・なじょもんに行ってきました。なじょもんには、…

18

長野県小布施・縄文ゆかりの雁田山(かりた)訪問記 ~縄文探訪~

先日、長野県小布施(おぶせ)に行った際、縄文ゆかりの地である、雁田(かりた)山に行きまし…

40

神代からの霊山、巨石群の位山を歩く ~飛騨一之宮・水無神社奥宮~ 【日本縄文ピラミッド登山】①

岐阜県高山市にある位山。位山は、飛騨一之宮の水無神社の御神体です。 また、位山には多くの巨岩やストーンサークルがあり、古くから霊山として信仰されてきました。位山の歴史は先史以前で、神代にさかのぼります。 古代、位山は、近くの船山(ふなやま)、川上岳の三つの山とセットで、「位山3山」と呼ばれ、聖なる山と崇高を集めていました。 しかし、奈良時代より前は、位山と言う名前でなく、アワ山と呼ばれており、位山と呼ばれ始めたのは奈良時代から。 奈良時代、その当時の天皇が即位する際、飛騨の

【日本ピラミッド登山】縄文から続く信仰の山である、長野の高社山に登ってきました

私は古代史が大好き。日本はピラミッド型の三角の山が多いことで知られています。今回は長野の…

13