20

人の人生を蚊帳の外から見守ること


折角20まできたからと色々考えていたら、投稿が空いてしまった。

時々思うんですが、野球やM-1その他のものもだけどそれってこちらが関わってない人の人生の断片ですよね。


普段生活してて関わる人の方が断片って感じかもしれないですが、それはこちらも関わっちゃってるので。


その人に直接全く関わらずに人の人生の断片を見るって不思議ですよね。


そしてそれが娯楽になっているのは、面白くもあり、人間の酷いところ……なのか?


大学生になって、なんとなくここまできたわけですが、人生って大変だなと感じたり。


それを外から見るってどうなんだろうとか。考えます。


もちろんコンテンツとして楽しんでいますが。

自分も酷いやつなので。

何に引かれるのかしら?
最近は多いですよね。オーディション番組とかもそうか。

あ、まだ見ぬ原石を見つけ出して応援して、輝き出したときに私はこの子をずっと応援してたんだ!って言いたいのもあるのか。

でもこれはいつの時代もそうで、それがなんか主流になったと言うかスポットが当たっただけなんだろうなってそれがきっと真実なのかなって自己完結。

え、こういう行動そのものもスポットが当たるとかそういう感覚があるの?

分からない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?