マガジンのカバー画像

ライター奮闘記

18
フリーライターとしての活動記録などをまとめています。
運営しているクリエイター

#フリーランス

ライター歴17年、さまざまなウェブメディアや『anan』『婦人画報』などの人気雑誌で執筆してきた江角悠子さんに聞く、フリーランスを生き抜くための発信のヒント

ライター歴17年、さまざまなウェブメディアや『anan』『婦人画報』などの人気雑誌で執筆してきた江角悠子さんに聞く、フリーランスを生き抜くための発信のヒント

働き方の多様化が進み、フリーランスという選択肢が身近になった昨今。特別な資格やスキルが不要、パソコン一つあれば始められるといった手軽さから、人気職種の一つとなったのが、フリーライターです。

文章が書ければ誰でも「ライター」を名乗れてしまう分、これまで以上に重要になってくるスキルの一つが、選ばれるための「セルフプロモーション力」。

フリーライターを17年間続けてこられ、まさに選ばれ続けてきた江角

もっとみる
自由と安定のバランス◎フリーランスで時間単価制、意外とアリかも。

自由と安定のバランス◎フリーランスで時間単価制、意外とアリかも。

今年の夏からこつこつ始めていたライターのお仕事。
フリーライターの案件となると、文字単価や記事単価が決まっているお仕事が多いと思うのですが、私の場合、現在軸になっているのは時間単価制のお仕事です。

ここはもう好みの問題というか、向き不向きもあると思うのですが、意外とアリだなーと思う点がたくさんあったので、ご紹介したいと思います。
(あくまで私がお世話になっているところは、こんな感じ。っていうお話

もっとみる