見出し画像

「是々非々」っていったい何だろう・・🤔

こんにちは 五月美です


「是々非々」

最近、よくこの言葉を👂にします。


調べてみたら、自分の立場や置かれてる状況にかかわらず

「良いことは良い」「悪い事は悪い」

と判断することだそうです。


なるほどねぇ~😅

普段、あまり使わない言葉ですが政治家などは、よく使ってるのかな🤔


賛否両論がある中で何か判断する時に

「是々非々な判断でお願いいたします。」

こうやって釘をさす?😅


当然、当たり前の話で常識なんですけど・・なかなかねぇ~💦💦


当時、職場では有線が取り付けられていました。

理由は集中力を高める為ですが、いわゆる作業用BGMってとこですね😄


そうなってくると

「あ、私、韓国の曲がいい♪」

「いやぁ、最新のJpopがいいって♪」


などなど要望が出てきて、みんなそれぞれが好きな曲を言い出すんですが、一人の要望を聞くわけにもいかないので時間ごとに区切って曲を変えていました。


ところが

パートさん同士で揉めると途端に良からぬ方向へと進みます💦


その一人のパートさんの旦那さんが違う部署の少しだけお偉い様で家に帰って散々悪口を言うんでしょうねぇ~😅


嫌いなパートさんが有線に対して

「曲変えて欲しいぃ~」


なんて言葉を👂にすると

「うちの旦那が有線止めてやろうかーーって言ってたしぃ~😏」

こんなことを私に言ってきました😅


まぁ、まぁ、よくあるイケズ全開ですね💦

「何で?」

「お金ばっかりかかって勿体ないって😏」


色々なものが透けて見えますが・・・

「そう思うならいいんじゃない😊」


作業の効率と価格が見合ってないと判断すればコスト面を考えて当たり前の話で別に私が異論を唱えることでもありません。

それにBGMが無かったとしても作業効率がガタっと変わるようにも思えなかったしね😊


私が透けて見えていた彼女の心の中は


きっと、私が焦って自分が嫌っているパートさんに

「ワガママ言ったら有線止められるやんかーーー🤬」

って叱り飛ばすことが目的だと踏んだからです。


いえ、いえ私の考えは元々が上の配慮で取り付けたもので、パートさんたちからしたら集中よりラッキー♪でしかないんですよ😅


コストを考えての判断なら、それは仕方ない。

納得します。

「どうぞ」


不満気な彼女は、旦那と作戦会議をしたと思われます。


次の日にその旦那さんが私の前に現れて

「勿体ないし、有線切ってもいいねんけど」


だからぁ~

「そう思うならどうぞ😊」

「どんなけ、金かかると思ってんだ!!」

な、何で反抗してないのに怒ってるの?😅


横で嫁パートが見ていました👀

「そういったことは、直接上司に言ったらいいんじゃないですか?」

「そりゃそうだけど・・」


趣旨がズレてますねぇ~😅

私が、もし作業の効率を考えてコストと照らし合わせた結果、有線がどうしても必要と判断したなら

「ちょっと待った!!!✋」

と必ずなります。


私も今の状況を見て仕方ないと判断したわけですから😅

何か?


「上司に言ってもらえます?」

彼は違う話に変えていった。


人は感情の生き物です。


ですが、やはり職場では感情に流されてはいけないと思います😅

「是々非々」

これで判断したとしても、みんなにとって利益にならないこともあります。


しかし、それも含めて会社の利益を考えたらコスト削減も仕方ない時代に来ています💦💦


いったい、夫婦二人で何をしたかったのか?😅

正しいような言い回しで実は、嫌いなパートさんをビビらしたいだけのお粗末な考えでした。


「コストを考えて有線がダメだと判断したら言われることもなく上は行動してると思うけど」

私は、嫁パートにそう言いました。


「ふん・・」

そんな感じに見えましたが😅


「一時の感情で行動したら後になって後悔することも多いし、一人だけじゃなく周りにも人がいてるの見えてる?」

「・・・・」

「旦那もあの子は仕事ができない!!って言うてる😡」


それは、あなたが家で言うてるからやん😅何の話?


「じゃあ、あなたも思ってるってこと?」

「別に私は思ってないですけど・・」


うそこけ😅


「私も思ってないから良かった🥰」


実際、彼女は、ただ嫌いなだけです。

きっと、まだ不服感はあったので、次の作戦会を旦那様と開くと思われますが・・・


是非とも

「是々非々でよろしくお願いいたします」🙇

おしまい


本日のまとめ

「嫌いな人が悪いって言うほうが悪い」です


こういった話は結構どこにでもあると思います。

好き嫌いは仕方ないです💦

どの意見にも賛否両論があるように人にも合う合わないが存在します😅

ただ、内容問わず仲良い人の意見だけを聞いて行動するのは大人として納得できないです。

しかし、立場や状況で人の意見は左右されやすいことも現実ですね💦💦

それにコロっと意見が変わることもまた現実です😅


共感した!私もあったよ!なるほどぉ~と思って頂けたら
スキ♡そしてフォローどうか、宜しくお願い致します🙇
コメントめちゃくちゃお待ちしております😄


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?