見出し画像

7月に読みたい学級経営「♯1 夏休み前だからこそ、絶対にやってはいけないこと」

教育探究所Piste Stories(ピスト・ストーリーズ)

学級経営について,これまでの知識や経験から得た知識や具体的なノウハウを書いた記事です。元小学校教諭が16年間,学校現場で積み重ねてきた実践を踏まえて,2000〜3000文字の記事を配信しています。
本屋には学級経営の本や雑誌が棚にズラリと並び,インターネットで検索すれば夥しい数の件数がヒットします。この探究所では,具体的な方法や実践よりも「考え方」を重視した内容をお届けしています。なぜなら,学校現場において「絶対的な正解」が存在しないからです。表面だけを取り繕っても,上手くいくどころか逆効果になってしまうことだって当たり前のようにあります。だからこそ,私自身が失敗してきた経験も含めながら「どのような考え方で」という部分をしっかりと押さえた上で,方法や実践例を伝えていく必要があると考えています。


🟧7月絶対に避けるべき事案は2つ

❶新しい事に手を出さない

もうすぐ夏休み☀️という事で,少し気持ちにゆとりが出てきます。個人懇談や通知表が終わればあとはもう,青い空と海が待っている‼️学校の先生たちにとって,1番心が休まる期間が夏休みです😆😆(♯正確にはお盆まで😭笑)

学級経営では,ある程度1学期の目処もついて油断が生まれる時期でもあります。そう,気持ちが大きくなって油断しているときこそ,確実に‼️
夏休み前に大きなトラブルがあったり,クラスの雰囲気が悪くなったりしてしまうと,今後の学級経営としてはかなりの致命傷になりかねません😰
(♯もっというと,不安を残して1学期を終えると夏休みも心が落ち着かない状態に陥ってしまう😰)
緩んでいる時って,ついつい新しい事に手を出してしまいやすいんです。なんかいけそうな気がするんですよね🤣もちろん上手くいけばいいですが,そうでなかった時にリカバリーが効かない事を
充分に理解してしておきましょう👍
この時期に新しいことに挑戦するのは,
大きなリスクを背負う覚悟を持って‼️
新しい事に手を出すのではなく,目の前の1日を大切にしながら,
子どもとしっかり向き合って,「2学期からのこと」を
考える期間にしたいですね。

❷脱‼️夏休みにやればいっか

夏休みが目の前に見えた事で陥りやすい罠があります。それは
「まぁそれは夏休みにやっておこう」という名のただの後回し😆
ゴールデンウィークの時も書きましたが,そうやって後回しにした仕事に,

あなたは100%,8月25日くらいまで手をつけませんよ👍
(♯経験者は語る🤣笑)(♯自分がよく知ってますよね🥹笑)
(♯去年も、その前もそうだったでしょ🥳笑)

人間の,自分の意思の弱さを甘くみてはいけない🥹
本当に夏休みに時間をかけて「やるんだ」と強い意思を持っているならば,
今からでも土日にやっているはずです🙆違いますか⁉️

後回しにしている時点で,夏休みにやらない事は確定しています。
しっかり現実と向き合って,どうするか考えましょう‼️

夏休みにやるべき仕事内容は2、3学期の週案と授業計画・教材研究(2学期,もしくは3学期の終わりの教材など後ろから‼️順番を間違えない‼️)のみです。
それ以外はむしろ1学期中に終わらせておきましょう。
結果的に,夏休みを有意義に使うことになります😊

という事で、7月に避けるべき2点について書きました。夏休みに一息つけるのは間違いありません🤣夏休みがないなってられっかー😭笑
そんな大切な期間を少しでも自分のために使えるように整えるのが7月です。
夏休みに入る前に、全て決まってる説😎
終業式が終わってから動静表を埋める、、、
なんてことにならないようにしたいですね😌
終業式の日にやる事を決め,
そこから逆算して7月を乗り越えてましょう‼️

🟧おまけ

ゴールデンウィークに夏休みの大きな予定は立てました、、、よね⁉️笑
では,夏休みに入って最初にやる事は何か。
そう,冬休みの予定を立てておく😊
何言ってんだ‼️😮と思うかもしれませんが,2学期は怒涛な上に長いです。
夏休みが終わったら,そんな時間はないはずです。2学期の踏ん張りどころで冬休みの計画を立てるのはなかなか難しい。なので,夏休みの前半にやっておく必要があるんです。冬休みに楽しみが待っている事でモチベーションが上がり,結果的に仕事の効率もアップ⤴️します‼️
冬休みの計画を立てるという事は,2学期の自分を助ける大事な仕事といえます😊👍


探究スクールThere

好きと夢中で未来を創る

もうすぐプレオープンします‼️
新規探究生募集中です✨まずは無料体験から‼️
お問い合わせは、InstagramのDM・公式LINEから‼️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?