見出し画像

6月に読みたい学級経営「♯2 徹底的に◯◯なことに向き合う」

教育探究所Piste Stories(ピスト・ストーリーズ)

学級経営について,これまでの知識や経験から得た知識や具体的なノウハウを書いた記事です。元小学校教諭が16年間,学校現場で積み重ねてきた実践を踏まえて,2000〜3000文字の記事を配信しています。
本屋には学級経営の本や雑誌が棚にズラリと並び,インターネットで検索すれば夥しい数の件数がヒットします。この探究所では,具体的な方法や実践よりも「考え方」を重視した内容をお届けしています。なぜなら,学校現場において「絶対的な正解」が存在しないからです。表面だけを取り繕っても,上手くいくどころか逆効果になってしまうことだって当たり前のようにあります。だからこそ,私自身が失敗してきた経験も含めながら「どのような考え方で」という部分をしっかりと押さえた上で,方法や実践例を伝えていく必要があると考えています。


魔の6月も残り半分になりました。1学期の終わりも見えてきて,そこを目指してスパートをかけ始める時期でもありますね。今日は、気温も湿度も上がり,なかなか過しににくく疲れもたまり始めた今,学級経営で最も大事にしなければならないことは何か⁉️というお話です✨


宝箱を開けたイメージ by小学5年生

6月の後半に大事にしたいことはこれ‼️

🟧徹底的に「苦手な」ことに向き合う

なぜ今?
1学期の終わりが見え始め、どうしても「逃げ切ろう」というマインドに陥りやすいのが今の時期だからです。約40人の子どもと毎日朝から夕方近くまで過ごす。当たり前ですが、子どもたち全員と相性がバッチリ・・・なんてことはありません。どうしても、苦手だな、ちょっと大変だな、どう接するのがいいのかな・・・と感じてしまう子どもいます。それ自体は、あって然るべきことですが、こことどう向き合うかは1年の学級経営を大きく左右する重要な分かれ道なのです。また、様々な要因で上手くいかない事がポロポロと次から次へと噴水のように湧いていくる。時間とできることには有限です。この対応の優先順位を自分の中で明確にしないと、結局どれも中途半端になってしまうのです。その優先順位をつけるための大事な指標が
「嫌なこと」「やりたくないこと」「できれば避けたいこと」なのです。

体力的にも精神的にもしんどいこ梅雨の時期・・・
しんどいことを少しでも避けたい気持ちはすごくわかります💦
ですが、だからこそ私はこれまで、この一番しんどい時期に苦手な仕事に徹底的に向き合ってきました。どうせしんどいんだから、ついでに苦手だったり嫌だったりする仕事をこの勢いに任せてやってしまえばいいじゃん‼️
という半分はヤケクソな理由です。笑

上手く信頼関係がまだ築けていないなぁ・・・
そう思う子どもに、絶対に毎日自分から声をかけること。
自分がそう思っているということは、必ず子どもも何かを感じ取っています。これを放置すると、両者がネガティブな想像ばかりしてしまい、後で取り返しのつかないことに発展する可能性が大きい‼️

もっと学習の支援が必要だけど、何もできてないな・・・
そう思う子どもに、授業中必ず自分から言って、声をかけること。
自分が明らかに気になっている子どもがいるなら、それは必ず何かしらのサインを子どもが発して、自分が受け取っているからです。先生が「少しでも気にかけてくれている」というだけで、ほんの少しずつですが確実にその行動は積まれていきます。この積み上げが後から絶対に効いてくるんです。授業準備の時間もなく、どうしても後回しにしてしまいそうな事ですが、必ずこれはやっておくべき事です。

苦手だな・・と思う感じている保護者・・・
何かしらのコンタクトを取っておくこと。
深く考えなくてもいいんです。ちょっと苦手かも、向こうもあまり自分の事をよく思ってないかも、・・・そういう保護者がいたら、何でもいいから一度「こちらから」コンタクトを取っておきましょう。欠席した時に、ちょっと電話連絡してみるとか、本当に些細なちょっとしたことでいいんです。
要は「自分からアクションを起こしてコンタクトを取った」という事実が大事です。このまま、あまり良い印象ではないまま個人懇談を迎えるより「一度自分から話した」という事実があるだけで、ちょっと心の持ちようが変わります。保護者・子どものためというよりは「自分のため」と割り切ってしまって構いません。結果的に、マイナスには絶対になりません。

授業や学級経営に時間を割きたいのに、校務分掌が立ちはだかる・・・
これは中堅・ベテランになってくるとぶつかる壁です。分掌が重ければ重いほど自分のクラスにかける労力は限定されてしまいます。この葛藤自体に苦しめられてしまうことだって当然のようにある。

もう嫌ぁぁぁ😱

ってなりますよね😭わかります・・・すんごく☺️✖️5000
そんな時は「だからこそ」その仕事の優先順位を上位に位置付けて、徹底的にやり込みます🤣

自分の事をほったらかして、そんなことしたら結局自分がしんどくなるんじゃないの⁉️

なります。笑(なるんかい‼️)
でも,校務分掌をしっかりやって学校を支えてくれていることをみんな見ています。だから、困った時は支えてくれる‼️

「・・・と、信じてやる‼️」(♯実際は、そんな甘くない時もある😱)
そうなったら、開き直りましょう🤣笑

これまでの経験上絶対にその頑張りを見てくれている人は、います‼️
そういう繋がりを作って大事にしていくことが重要なんだと思います✨
もし、そんなあなたを「誰一人助けてくれないような職場」なら、転勤も含めて自分が潰れてしまう前に考えておきましょう。

🟧エンディング✨

六月も残り半分。今回は、逃げ切りがちらつく時期だからこそ、「嫌な事」「しんどいこと」の優先順位を上げて取り組むことが、最終的に自分を助けることになる。そんなお話でした‼️最後までありがとうございました😊


探究スクールThere

好きと夢中で未来を創る

新規探究生募集中です✨まずは無料体験から‼️
お問い合わせは、InstagramのDM・公式LINEから‼️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?