見出し画像

029 今日のお勉強は……介護のこと

これと言って、新しくも珍しくもない話題だけど……

3回シリーズの勉強会
「自分のために」っていうコンセプトに惹かれて参加しました。

介護の技術とか、心構えとか……
相手の気持になって……
虐待はダメ!……
もちろん大事だし知っておいたほうが良いに決まってる。


幸いにも私は現在、介護する側でもされる側でもない
子育て中も今も、ずっとずっと大切にしてきた事がある
「自分を大切にしよう」

自分を優先して、周囲を蔑ろにするということでは無いのよ

書物などには
自分を愛せない人は誰も愛せない
とか
自分を大切にできない人は相手のことをおもいやれない
とか……書いてたような

そーなんだと思うけど、私のは通ずる部分も有るけどチョイと違うかも

「自分が手折れたら、何もできなくなる」
という思い込みのもと
シッカリと食べてエネルギーチャージ
好きなことをちょっとでもやって気持ちを穏やかに

……で、ニコニコしていられるし、心も身体も元気な私は子育ても仕事もやり遂げられる(と思っていたし、やることができた。今も同じ気持ち)

だから
「自分を大切にしよう」なのです

「自分のために」というコンセプトに惹かれた理由です


数年のうちに、間違いなく
介護する側の自分が居て
じきに
介護される側の自分になる
(んん?いっきに介護される側になる可能性もあるな〜)

勉強会では、する側される側、其々の視点でお話しを聞いたり、参加者(当事者)同士でのディスカッションも有って、知らなかったこと、具体的な事例の情報も得られて、びっくりするやら感心するやらでした

3回目の勉強会では、最新の介護機器を見て触って、ということもできました。
自分が介護?に携わっていたのは10年前まで。その時代の介護機器とは比べ物にならないくらい、当事者(される側もする側も)には扱いやすくなっていたことには驚きました。

扱いやすい機器で安全に行えることは、する側される側、どちらにとっても少ないストレスで済む事に繋がる。

自分を大切にしつつ、先ずは、笑顔で介護できるようになりたいものだ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?