マガジンのカバー画像

魅惑の「中世映画」

12
ヨーロッパ中世を舞台とする映画は、その実、中世世界にかこつけて「現在」を語っています。アーサー王、ロビン・フッド、ジャンヌ・ダルクが中世の三大人物で、彼らに関する映画がとりわけ多…
運営しているクリエイター

記事一覧

【映画評】オットー・バサースト『フッド:ザ・ビギニング』(Robin Hood, 2018)

 リチャード1世獅子心王のリの字も出ない、ローマ法王権がなぜかノンティンガムやロックスリ…

岡田尚文
10か月前
1

【映画評】マイケル・ケネディ監督『ロビン・フッド―学園参上』(Robin of Locksley,…

 現代のアメリカを舞台とする少年少女向けの「学園ロビン」物語(TV映画)である。親が宝くじ…

岡田尚文
9か月前

【映画評】ケヴィン・レイノルズ監督『ロビン・フッド』(Robin Hood: Prince of Thie…

 この度のノッティンガム代官はKKKめいた騎士団を率いて地方自治を私し、あまつさえリチャー…

岡田尚文
10か月前

【映画評】ジョン・アーヴィン監督『ロビン・フッド』(Robin Hood, 1991)

 アウトロー宣告されたサクソン人貴族ロバート・ホード(パトリック・バーギン)は、ロビン・…

岡田尚文
10か月前
3

【映画評】ロベール・ブレッソン監督『湖のランスロ』(Lancelot du lac, 1974)

 これは、中世を舞台とする映画の「中世らしさ」など虚構に過ぎないことを、その過激なスプラ…

岡田尚文
10か月前

【映画評】ジョルジオ・フェローニ監督『炎の戦士ロビン・フッド』(L’Arciere di Fu…

 ジョルジオ・フェローニ監督とジュリアーノ・ジェンマの『荒野の1ドル銀貨』(1965)コンビ…

岡田尚文
10か月前

【映画評】アンソニー・ハーヴェイ監督『冬のライオン』(The Lion in Winter, 1968)。

 1183年のクリスマス、シノン城に英王ヘンリー2世(ピーター・オトゥール)とその妻アリエノール・ダキテーヌ(キャサリン・ヘプバーン)、彼らの息子達(リチャード/ジョフロワ/ジョン)、更には仏王フィリップ2世(ティモシー・ダルトン)が集い、騙し騙されの「室内劇」を繰り広げる。  英王位継承をめぐる「アンジューヴァン・エンパイア」(アンジュー帝国)の一族の争いは、饗宴が催される広間から仏王の寝室、そして巨大なワイン樽の眠る地下室へと次第に舞台を狭め、これに従って映画も群像劇(近

【映画評】C・M・ペニントン=リチャーズ監督『ロビン・フッドの逆襲』(A Challenge f…

 イギリスのハマー社製ロビン・フッド映画の第二作である。この度のロビン(バリー・イングラ…

岡田尚文
10か月前

【映画評】ゴードン・ダグラス監督『七人の愚連隊』(Robin and the Seven Hoods, 196…

 『オーシャンと十一人の仲間』(1960)でお馴染みの「シナトラ一家」(ラット・パック)の面…

岡田尚文
10か月前

【映画評】ケン・アナキン監督『ロビン・フッド』(The Story of Robin Hood and His …

 ディズニーがイギリスで作った実写版ロビン・フッド映画である。監督はエロール・フリン主演…

岡田尚文
10か月前
1

【映画評】ゴードン・ダグラス監督『剣侠ロビン』(Rogues of Sherwood Forest1950)…

 これは、「今日我々が享受する権利と自由と正義の法の起源はマグナ・カルタにこそあり」と冒…

岡田尚文
10か月前

【映画評】カール・テオドア・ドライヤー監督『裁かるゝジャンヌ』(La passion de Je…

 ジャンヌ・ダルクは、そもそも同時代記録や後代の記録によって再構成された「史実」によって…

岡田尚文
10か月前
3