jolly_lily874

好きなもの:スイーツ、読書、古地図、散歩

jolly_lily874

好きなもの:スイーツ、読書、古地図、散歩

最近の記事

横浜散策

馬車道駅で降りて、赤レンガ倉庫まで歩いた。 GREENROOM Festivalというイベントで賑わっている。 倉庫までの道に初めて見る紫の丸いお花を見つけて、そんな事でちょっとテンション上がる(笑) ランチは洋食屋 綺・Luckでハンバーグを🍽️ 美味しかったー♪ お店近くに史跡見つけてまたまたテンションアップ⤴️ YOKOHAMA AIR CABINというロープウェイみたいなのにも乗って空中散歩☁️ 短距離なのであっという間だけどこちらも楽しかった😆 あまり時間

    • 恵比寿の東京都写真美術館 何気ない1コマなのに、撮る側のセンスで意味のあるものになるんだなぁ🍀

      • 汝、星のごとく 一気に読んだ めっちゃ良かった✨

        • 無学祖元と打ったら「魔がクソ元気」と誤変換されてビックリ😱💦 そして、ひとり爆笑。

        • 恵比寿の東京都写真美術館 何気ない1コマなのに、撮る側のセンスで意味のあるものになるんだなぁ🍀

        • 汝、星のごとく 一気に読んだ めっちゃ良かった✨

        • 無学祖元と打ったら「魔がクソ元気」と誤変換されてビックリ😱💦 そして、ひとり爆笑。

          鎌倉さんぽ 2023.4

          先週は残念ながら雨で寒い古地図さんぽin墨田区 今週は晴天で暑いくらいの鎌倉さんぽへ🐾 人気の観光スポットはものスゴい人混みになると予想して、敢えてのコースを考えてくれたそうでワクワクのスタート❕ 少し早目の腹ごしらで、お蕎麦をいただく🥢 私達の食べ始めた頃にどんどん行列が。 早目にお店に入って大正解🎯 覚園寺 鎌倉幕府二代執権北条義時ゆかりの寺 「吾妻鏡」によると1218(建保6)年、北条義時の夢枕に薬師如来の眷属の十二人神将の戌神(じゅっしん)が現れ「将軍源実朝が

          鎌倉さんぽ 2023.4

          古地図さんぽ 2023.3

          冷たい雨の中、古地図さんぽに参加🐾 永井荷風『濹東綺譚』は、永井荷風の小説。タイトルの意味は「隅田川東岸の物語」。便宜的に「墨東綺譚」と表記されることもある。 その舞台となった玉ノ井からスタート! 今もその頃の名残を建物のタイル等でも感じられた。 三囲神社 みめぐりじんじゃ 三井家縁の神社との事⛩ 狛犬の横に三越のライオンさんが🦁!! 隅田川沿いの桜 満開でキレイ🌸 晴れてたらもっとキレイに見えたんだろうな… 残念。 長命寺桜もち やまもと 昔はカゴに入れて売られてい

          古地図さんぽ 2023.3

          古地図さんぽ 2023.2

          今年初の古地図さんぽ。 麻布十番駅待合せでスタート。 鳥居坂〜潮見坂〜於多福坂〜饂飩坂〜芋洗坂〜さくら坂〜市三坂〜閻魔坂〜不動坂〜丹波谷坂〜寄席坂〜なだれ坂〜御組坂〜スペイン坂 坂だけでもこんなに歩いたので、今までのおさんぽで一番疲れたー😵 公園の隅にあった乃木大将生誕の地の石碑 元の位置から少し移動されているとの事。 六本木ヒルズの敷地内には、産湯の井戸といわれているものが残されていたが、現在は撤去されているらしい。 小説家永井荷風(本名壮吉、1879~1959)が

          古地図さんぽ 2023.2

          表参道ランチに来たら お祭りしてた!

          表参道ランチに来たら お祭りしてた!

          山種美術館〜明治神宮

          恵比寿の山種美術館へ行ってきた。 前回一緒に行った友人+ママ友とランチついでに。 先月、西洋美術館では私なりの切り口で楽しい鑑賞ができた。 今回は日本画、という事もあり「しんみりと鑑賞する感じ」と友人から聞いていた。 琳派の絵から始まり、歌川広重、菱田春草など… 宗教画のようなグロテスクな絵もなくて、穏やかで柔らかなタッチの絵に癒されつつ鑑賞できた。 特に、石田武〈四季奥入瀬〉4作品には心を奪われた✨ あとは、富士山と月の絵にも魅了された🥹 私には富士山と月を見る度に思

          山種美術館〜明治神宮

          西洋美術館デビュー

          国立西洋美術館デビューをした🖼 絵の知識も興味もなくて、子供を連れ国立科学博物館や上野動物園に行く際、ただ前を通りすぎてた場所。 西洋美術館大好きの友人に誘ってもらい、いい歳だし芸術にも触れていかなきゃな🤔…と行ってみる事に。 友人は宗教画から順に、うんちくを語って丁寧に説明してくれる。(ウザくない程度にw) 初心者の私にはありがたい✨(ウザくない程度なのでw) ふんふんと真面目に聞いていたけど、集中力が落ちたのか、絵の中の人物に様子のおかしい人がいる事に気づく😳 友人

          西洋美術館デビュー

          東京アメリカンクラブ クリスマス仕様なのがカワイイ🎄

          東京アメリカンクラブ クリスマス仕様なのがカワイイ🎄

          ママ友ランチ

          長男の離乳食教室の時から長い付き合いのママ友、私を含め4人。 それぞれ旦那様や自分の実家近くに引っ越したり、家を買ったりで、首都圏に離れて暮らしている。 定期的に集まってランチしてたが、コロナ禍以降はLINEでのやり取りだけだった。 久々に会える事になり、銀座ランチ🍴 銀座というと高級ランチのイメージだけど、今回は庶民的に…喫茶you のオムライス♪ 歌舞伎座横にある老舗店。 11時開店、平日なのに10時半には20人ほどの行列が❕若い女性が多いのにも驚き😳 久々に会った私

          ママ友ランチ

          増上寺周辺古地図さんぽ

          久留米藩有馬家上屋敷跡からスタート 有馬家は増上寺警備を仰せつかっており、江戸で1番高い火の見櫓を立てていたとの事。 屋敷内に水天宮があり、一般の参拝はできませんでしたが「安産の霊験あらたか」なことが評判になって塀越しに賽銭を投げ入れる人が続出。ついに毎月5の日に限って公開したところ、賽銭や縁起物の販売で年間2000両ものお金が集まり、当時財政難でもあった久留米藩の貴重な副収入にもなったとか…。 芝丸山古墳 全長100m超の都内最大級の前方後円墳。 都心に古墳があるとは💦

          増上寺周辺古地図さんぽ

          増上寺辺りの古地図さんぽ♪

          増上寺辺りの古地図さんぽ♪

          東野幸治VS山里亮太 購入申込さえできなかった😢 来年も開催されますよーに🙏

          東野幸治VS山里亮太 購入申込さえできなかった😢 来年も開催されますよーに🙏

          イマーシブミュージアム 本日最終日…行こうと思ったらチケット売切れ😢 【教訓】 何かしたい、どこか行きたい思った時は、即行動❕

          イマーシブミュージアム 本日最終日…行こうと思ったらチケット売切れ😢 【教訓】 何かしたい、どこか行きたい思った時は、即行動❕