見出し画像

発達障害と彼(暗黒) 会話の難しさ

彼と会話するには、
根気強さといかにわかりやすく話をするかが重要です。

一度で伝わる事は、ほぼないので
同じ話を補足を入れながら話します
この話何回目って思う事も多々あります。

私の話術がまだまだと言うことですね。

彼は、登場人物や会話の内容が
1つなら、ほぼ問題なく会話ができます。
聞き間違いが多いのが気になりますが。

2つ以上だとなかなか伝わりません。

母さんが我が家で近所の人と
お食事会をするから
みんなで料理を作っていて、
父さんは家にいてもやることないし、
会社の人とお買い物に行ったんだ。
ほら前に話した、新しく会社に入った人と。
私も母さんたちにゆっくりして欲しいから、美容室に行った。と言う話を彼としました。

彼は、最後まで話を聞きません。
気になる事があれば
その都度、話に割って入り
気になる所を聞いてきます。

さっきの会話だと

母さんが我が家で近所の人と
お食事会 (なんの?) をするから
みんなで料理 (おせちとか?) を作っていて、
父さんは家にいてもやることないし (仕事休みなの?)、
会社の人とお買い物 (どこに?) に行ったんだ。
ほら前に話した、新しく会社に入った人と (仕事の?)。
で私も母さんたちにゆっくりして欲しいから(みんな泊まるの?)、美容室 (えっ?いつ?) に行った。

( )の所が、私が話してる途中なのに
彼が割って入って来た所です。

その都度聞いて来るので、なかなか話が前に進みませんし
こちらも彼も何が話したかったのか
わからなくなります。

最後に彼が、母さんは何してたの?と
聞いて来たので、この話は伝わらなかったか、と話すのを諦めました。

いつも最後まで聞いて
わからない所があれば、聞いてくれる?
と言っていますが、なかなか直りませんし
会話の内容が伝わりません。

さっきの話だと
①母さんの食事会の話
②父さんの買い物の話
③私の美容室の話
3つ内容があるので、
いつもは1つずつ話しをするのですが
非常にめんどくさいです。

大切な話は、最初と最後に大切な部分を2度言うようにしています。

彼がたまには相談とかしてよ。
悩みとかあったら聞くよ。
と言ってくれるのですが

普段の会話の様子だと
人の悩み相談なんて乗れるの?
って思ってしまいます。
よく会社の後輩の悩み相談に乗ってあげている。と言っているのですが
本当かよ。って思ってます。

彼と付き合って、
会話が成り立たないというか
会話のキャッチボールが出来ないのが
1番困ります。
メンタルがちょっと弱めになっている時は、
彼と話したくなくて
電話に出ない時もあります。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?