見出し画像

アートなケーキプレート【ブボバルセロナ】@表参道


ガラス張りで、まるでブティックのような建物が目を惹く、スペインの高級パティスリー、【bubó BARCELONA 表参道店ブボバルセロナ)】。

画像1

おそらく、この看板がなかったら通り過ぎていただろう店構えだ。
ちょうどお茶したい気分だったので、どんなもんか入ってみた。

画像2

1階はハードでスタイリッシュな雰囲気。ショーケースには色とりどりのチョコレートやマカロン、ケーキなどを販売。

画像3

一方、2階はラズベリーカラーの椅子や白木のテーブルの色合いと、3方がガラス張りで明るいこともあり、ソフトな雰囲気。

画像4

メニューブックはスタッフがケーキを説明する際にチラッと見せるだけで、基本、QRコードを読み取りスマホで確認する。

画像5

ケーキプレートはお好きなケーキ+500円でケーキ、マカロン、本日のチョコレートがつき、かわいくデコレーションされる。

画像6

ブボチョコデラックス(Bubó Xoco Deluxe):@880円

画像7

底の部分はやわらかめなクッキー生地で、チョコレートムースがメインのやわらか食感のケーキ。

画像8

中心にチョコレートのガナッシュがあり、チョコレートづくしではあるが、見た目ほどの濃厚さはなく、夏の暑い季節でも重さを感じさせない。

画像9

プレートに添えられているベリーを合わせると、その酸味により、味に奥行きが出てくる。

画像10

マカロンは8種類ある中から好きなものを選ぶことができる。
今回、ピスタチオをチョイス。ピスタチオ感が全面に出てくる感じはないが、食べ終えた後、ふわりとピスタチオの香りが広がる。

画像11

本日のチョコレートはバボ人気のチョコレートが4種類。
変わり種はキューブ型のチョコレートでラズベリーとバジルという珍しい組み合わせ。

画像12

それと、ヘーゼルナッツをミルクチョコレートでコーティングし、シナモンを周りにまぶした丸いチョコフルーツシナモンもおもしろい。

画像13

あとは、男子に人気という、カカオ比率高めなビターチョコと、粗く砕いたナッツをチョコレートでコーティングしたチョコロックも、柑橘系のピールが隠し味として一技あり。

画像14

ケーキは夏季限定のグラスケーキが2種類あり。
グラスケーキ フルートス デル ボスケ(VASOS Frutos del Bosque):880円

画像15

こちらもプラス500円でケーキプレートにすることもできる。

画像16

高さ10センチほどの小さなグラスにストロベリー、ブラックベリー、すぐり、ラズベリーが飾られ、

画像17

その下にはラズベリーのマカロン、ラズベリーのジュレ、ラズベリーのムースが層になっている。

画像18

ラズベリーのマカロンはサイズは小ぶりながら、香りよく、ジュレは酸味が効いている一方、ムースはラズベリーだけではなくいちごも使われているかのような香りが広がり、酸味もマイルド。

画像19

香り、味にメリハリがあり、これはおいしい!

アールグレイ:770円
アップルティー:825円

画像20

ドリンクはコーヒーと紅茶であればアイスでもホットでも2杯目以降無料となる。

画像21

ホットティーの場合、差し湯となるが、差し湯をしてもしっかりと味わいも香りもあるので、混雑さえしなければ、それなりにゆっくりとティータイムを楽しむことができる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?