見出し画像

ハンバーガーがうますぎるカフェ【15℃】@代々木八幡

代々木八幡にある、今、最も注目されているベーカリーの一つ、【365日】の姉妹店【15℃ジュウゴド)】。遅めのランチに寄ってみた。

画像1

店内はカウンターとテーブル席があるこじんまりとした店舗で、ショーケースには365日のパンの一部やケーキなどが並ぶ。

画像2

ランチタイムのカフェメニューはハンバーガーを中心にサンドウィッチや丼もが用意されている。

画像3

ドリンクメニューは同グループの二足歩行のコーヒーやこだわりのドリンクメニューを揃えている。

画像4

農家さんのジンジャーエール:600円(外税)

画像5

農家さん手作りのジンジャーシロップを使ったというジンジャーエールはシナモンの香りが広がり甘さ控えめ。レモンの爽やかさが感じられ、フルーティ。

ロコモコ:1300円

画像6

運ばれると同時に食欲そそるいい香り。

画像7

国産牛100%のハンバーグはアメリカ牛100%に勝るとも劣らない肉肉しさ。ひき肉と言うよりは固まり肉をカットしたような粗みじんで弾力あり。
軟骨も入っているのだろうか?コリコリとした食感もあったりする。

画像8

チーズが乗ってはいるが、主張しすぎることなく、ビーフの香り良く、ジューシーさもあり、自家製のグレイビーソースも非常にうまい。半熟の目玉焼きとラタトゥイユも併せるとうまさ倍増。

画像9

ロコモコにはベジスープが付いている。こまかーく刻まれた人参や玉ねぎなどが入ったビーガンスープ。

画像10

国産牛29バーガーSET+ドリンクSET+自家製ベーコン+目玉焼き:1050+550+250+150円

画像11

ハンバーガーもこれまたすごい!
バンズのヒール側にはサニーレタスと100%国産牛のパティとトッピングした自家製ベーコンと半熟の目玉焼き。

画像12

バンズのクラウン側はサニーレタスとトマト、ヨーグルトソースにカイワレが乗り、セパレートの状態で出てくる。

画像13

パティは先のロコモコと同じく、粗みじんでジューシーで香りよい。

画像14

ヒール側とクラウン側のバンズを合わせると、高さがありすぎて、どう食べていいのやら・・・

画像15

しかーーーーし!食べてビックリ。
何がうまいって、もちろんパティや野菜、自家製ベーコンもうまいけど、バンズのうまさが光る!!

画像16

外側カリッと、中もっちり。
さすがの一言。食べにくさは否めないが、専門店に劣らずうますぎる。。。

フライドポテトもうまいが、ケチャップソースがその上をいく。

画像17

数は少なかったが、ケーキもあったので追加注文してみた。

アップルパイ:480円

画像18

青森県おぐら農園のりんごを使ったアップルパイはパイの層がふわっふわでまるで極上柔らかティッシュのようならわらかさ。

画像19

とは言え、サクッとした食感もあり、いくらでも食べられそうな軽さ。
バターの香りは広がるが重さはなく、りんごはとろとろでコンフィチュールのよう。

画像20

クロッカンココポワール:280円

画像21

これはケーキと言うよりはパンではあるが、これまたうまい。
カリカリッとした食感のクロッカンと洋ナシのしっとりさが同居。ほんのりと広がる上品な甘さがいい。

画像22

2021年1月7日にこちらの【15℃】や【365日】などを手掛けるウルトラキッチンの社長杉窪章匡氏がカンブリア宮殿で取り上げられていた。異端児だからこその発想は食を通し、食べる側の気が付かないところでいろいろと働きかけ、いろいろなところに幸せを届けてくれているのだと実感した。

画像23


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?