見出し画像

スパイス感じるココナッツのカレー【メーヤウ】@信濃町

JR信濃町駅から徒歩5分ほどの雑居ビルの地下に店を構える【メーヤウ】。

営業時間が11:30〜15:30(L.O.)ということもあってか、いわゆるランチタイムを過ぎても途切れることなく客がやってくる。

比較的男性客が多かったのだが、もしかしたら学生時代から通っているのか、意外に年配客が多い。

注文は待っている間に行う。


シンハービール:650円


メーヤウカレー(大辛)+タイ風牛肉煮込みそば(小):1200円

赤いルーのメーヤウカレーには骨付きの鶏レッグとじゃがいも、ゆでたまごが入っている。

色も色だし、大辛だなんて書かれているので覚悟してスープを口に運ぶも、ヒーーーっというように火を噴くような辛さではなく、マイルドさがある。と言っても、アツアツのライスを合わせると、けっこう辛さはある。

ライスはスープ状のルーに合う少し硬めな炊き加減。

マイルドなのはココナッツが使われているからだろうが、レッドカレーやグリーンカレーに比べ、さほどココナッツの香りが前面に出てくるわけではなく、スパイスのいい香りが広がる。

ルーの辛さのせいか、じゃがいもの甘みが感じられる。

チキンはほろほろ、しっとりやわらか。

タイ風牛すじ煮込みそばはしっかりと牛すじのうまみが出ている塩ベースのスープに米粉の麺。

辛くなった口の中をリセットしてくれる。

米粉なので麺がすぐに伸びないのもいいが、もやしのシャキシャキ感がアクセントとなり、これまたうまし。


2種盛りカレー(グリーン&レッド):950円

グリーンカレーはココナッツ香る甘口カレー。甘口と言っても、重い甘さはないので、飽きずに食べられる。
具は豚肉に、シャキっと食感の竹の子、やわらく煮こまれた大根が入っている。

レッドカレーはココナッツとスパイスの香りが広がる中辛カレー。

こちらは鶏肉、たけのこ、大根にゆで卵が入っている。
どのカレーもルーがたっぷりめなので、ライスは大盛でもいいかもしれない。

今回3種のカレーを食べ比べたが、どれも似ているようで、結構印象は変わり、なかなかうまいタイカレーであった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?