見出し画像

贅沢ロールケーキ【カフェのある暮らしとお菓子のお店】@曙橋

都営新宿線曙橋駅から靖国通りを挟み、大江戸線若松河田駅方面へのびる商店街、「あけぼの通り」の脇でひっそりと店を構える【カフェのある暮らしとお菓子のお店】。

「ひっそりと」ではあるけれど、アンティークな雰囲気のその店構えは目を惹く。

店内はいってすぐに焼き菓子が並び、

冷蔵ケースにはおいしそうなケーキも並ぶ。

こじんまりとした店内には3卓ほどテーブル席があり、1卓席が空いてはいたが、「RESERVED」の札が置かれている。ダメ元で聞いてみると、夕方であれば案内できるとのことだったので、その場で予約をし、一旦店を後にする。

この人気ぶりだとケーキが売り切れる可能性もあるかと思い、先にケーキのみキープしてもらう。

予約時間になり店へ戻ると、その予想は的中し、気になるケーキはすべて完売していた。その代わり、先ほど並んでいなかったケーキが追加されていた。

先に支払いを済ませる。

マンゴータルト:850円
【琉球紅茶】アールグレイ:650円

ケーキ単体もそうだが、添えられているクッキー含め、見た目も実にかわいらしい一皿。

たっぷりとみずみずしいマンゴーが乗っている。

ザックザク食感のタルト生地はふすま粉を使っているようなのだが、ふすま特有の香りより、アーモンドとバターの香りが広がる。

中には甘さ控えめなカスタード。マンゴーの香りと味を存分に楽しめる。


ロールケーキ
:700円
コーヒー:600円

厚めにカットされてはいるが、一見、よくあるロールケーキのように見える。

でも、ナイフを入れると、思わず笑顔になる。
それはなぜかと言えば、

いちごがごろっごろと入っているのだ。
スポンジはやわらかふわふわではなく密度が高い分、フルーツの存在感とバランスが取れているようにも思う。

ロールケーキのフルーツは見た目的にはフルーツたくさんのようで、実際に食べてみると、そんなにフルーツを楽しめた感が薄かったりするが、ここのロールケーキは思いっきりフルーツを堪能できる。

コーヒーは愛知県一宮のスペシャルティコーヒーのBASE COFFEE。ビター感はあるが強すぎず、やわらかなので、甘さ控えめなケーキにもよく合う。

紅茶もポットで出てくるので、ゆっくりと楽しむことができる。

混雑時は時間制限があるが、お店の方の対応や雰囲気もよく、『カフェのある暮らし』ってやっぱりいいなと思わせてくれるカフェであった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?