見出し画像

花見の穴場【中島の御茶屋】@浜離宮恩賜庭園

お花見がてら徳川将軍家の庭園【浜離宮恩賜庭園(はまりきゅうおんしていえん)】へ足を運ぶ。園内への出入口は築地側と汐留側の2か所あり、今回は汐留側の中の御門から入る。

入るとすぐにソメイヨシノが迎えてくれる。

浜離宮恩賜公園は回遊式庭園と呼ばれる庭園様式で、東京湾に面していることもあり、海水を引き入れた潮入の池と鴨場が2か所ある。

浜離宮恩賜庭園には賓客をもてなす場として「御茶屋」と呼ばれる建物が数棟あり、現在復元されているのだが、立派な茅葺屋根が目立つ、こちらの「鷹の御茶屋」は将軍が鷹狩りを行う際に待合いや休憩所として利用されていたんだそうだ。

潮入の池から北側を臨むと、コンラッド東京をはじめとした汐留のビル群、

西側には勝どきの高層マンション群といった感じに池越しに高層ビル。

そんな潮入の池の中央にある中島には中島の御茶屋があり、お茶を楽しむことができるので、中島橋を渡る。

御茶屋の前には外国人の姿数多。
ほぼ外国の方。

中には靴を脱いで入る。

入口と出口が別になっていて、先に注文、会計をする。

室内の席は畳で座る席と、テーブル席が用意されている。

屋外にもテーブルの用意あり。


上生菓子とお抹茶:850円

上生菓子は被らないよう違うものを出してくれる。

花いかだをイメージしたかわいらしい上生菓子。

中には柚子あん。

桜の花をイメージした、桜花。

こちらはこしあん。上品でおいしい。

お抹茶も香りよい。

都内の桜の名所としてはメジャーではないからか、天気のせいなのか、人もまばらで花見スポットとしては穴場かもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?