見出し画像

香り高いいちじく羊羹【果樹園の木漏れ日】@松江/島根

『マツコの知らない世界』で高島屋の和菓子バイヤーが紹介した和菓子の一つがどうしても食べてみたくお取り寄せしてみた。

それは、日本三大和菓子の一つ、島根県松江にある【風流堂(ふうりゅうどう)】の羊羹。

果樹園の木漏れ日:3132円

蓋を開けると一本の棹ではなく、二つに別れた箱が入っている。なので、乾燥を気にせず食べ切れることができる。

この羊羹、何に惹かれたかというと、その材料の組み合わせ。

奥出雲地方にあるワイナリーのぶどうを使った果汁100%のジュースと出雲多伎産いちじくにラムレーズン入りの朝汐羊羹(※)を重ねた手作り羊羹。
※朝汐羊羹は【風流堂】の銘菓、皮剥きあんを使った羊羹。

見た目もまたよし。「琥珀」ではなく、「木漏れ日」としているのもまたよい。
まず最初に寒天でかためた葡萄ジュースの香りがパッと広がり、その後にいちじくの香りと食感が追いかけてくる。ラム酒の香りの朝汐餡と絶妙なマリアージュ。

羊羹とは言え、半分は寒天なこともあり、いわゆる羊羹の重さなし。甘さも上品で、ハーフサイズなんてあっという間になくなってしまった。

この羊羹、そのままでも十二分においしいのだが、トーストにバターと併せて食べるのもおすすめということだったのでちょっと試してみた。

ジャムのような感覚にはなるが、そんなことしなくても、そのままで最後までおいしく食べられる羊羹であった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?