見出し画像

ドーナツの域を超えた【ホーカス ポーカス】@永田町

ドーナツと言うと、子供のおやつ的なイメージを持っていたのだが、永田町にある【HOCUS POCUSホーカスポーカス)】は目から鱗級のドーナツを楽しめるカフェであった。

画像1

永田町という場所ではあるが、外廻りは緑に囲まれ、リフレッシュできる。

店内はコンクリート打ちっぱなしで実にシンプル。

画像2

カウンターには見た目も美しいドーナツが10種類ほど並ぶ。

画像3

こちらのお店、ドーナツだけではなく、少しではあるが雑貨なんかも取り扱っている。

画像4

カウンターで注文。先払いとなる。

画像5

カフェスペースは店内だけではなく、テラス席もある。
店内はカウンター席とテーブル席があるのだが、席数は少な目でかなりゆったりとしている。

画像6

フランボワーズ
カフェラテ:490円

画像7

おそらく、このドーナツを食べた人のほとんどが同じような表現をすると思うのだが、例にもれず書かせてもらえば、まるで宝石が散りばめられたかのようなドーナツだ。

画像8

ドーナツをコーティングしているのはチョコレートなので、パリパリとした食感。それに対してドーナツ生地は揚げているわけでも、焼いているわけでもなく、蒸したものなので水分率高めでしっとりとしている。
生地の中にはチョコチップが潜んでおり、チョコレートとフランボワーズの香りが広がる。

画像9

甘さが上品なので、まったくもって罪悪感なし。

カフェラテのコーヒーは代々木八幡にあるLittle Nap COFFEE STANDのコーヒーとのこと。濃厚でこっくりとした味わい。

画像10

ココアオレンジ
オーガニックレモネード:460円

画像11

まるでバラのように美しいフォルムのドーナツ。中央のチョコレートクリームはさほど主張はないものの、だからこそオレンジピールのおいしさが際立つ。

画像12

ココア生地にもオレンジピールが練りこまれていて、非常に香りよい。
こちらも蒸しているタイプのドーナツだったので、しっとりとしている。

画像13

レモネードは湯気とともにいい香りが広がる。どこかレモンティーのようにも感じる香りでおいしい。

画像14

先のココアオレンジのオレンジピールもおいしかったが、レモネードに入っていたレモンもおいしい。

今回は蒸しドーナツをチョイスしたが、見た目、食感、味、香りが楽しめ、他のタイプのドーナツも是非とも食べてみたいと強く思った次第である。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?