見出し画像

ネギすら添えない”かけ”は自信の表れ【AFURI】@中目黒

東急東横線中目黒駅すぐの場所に店を構える【AFURI(阿夫利:アフリ)】。以前足を運んだのは、まだ恵比寿店しかなかった遠い昔。
個人的に『鶏油(ちーゆ)』という存在を認識したのはここ【AFURI】だった気がする。

画像1

通りに面して一面ガラス張りで、ちょっとオシャレな雰囲気を漂わせている中目黒店は店内入ってすぐの場所に完全キャッシュレス化の食券機あり。

画像2

店内中央には厨房があるものの、【AFURI】のらーめんは阿夫利山の麓、神奈川県厚木市の七沢にあるセントラルキッチンで仕込まれているとのこと。

画像3


『かけ』は醤油ダレと塩ダレがあり、鶏油も「まろ味」と「淡麗」のどちらかを選ぶことができる。
かけ醤油 淡麗:680円

画像4

丼の中にはスープと麺、そして鶏油のみ。
ネギすらはいらずな超シンプルなラーメン。

画像5

あ~、こんな感じだった気がする。鶏油のほどよいコクが活きていて、椎茸や野菜感じるまろやかなスープ。味に奥行きがあってうまー。

画像6

麺は全粒粉入りで細くハリあり、蕎麦を食べているかのようでもある。
うまいからと一気に啜ると鶏油の膜によりヤケド注意な熱さではあるが、スルスルいける。

画像7

素うどんならぬ、素らーめんで勝負するとは自信の表れなんだろうな。


塩らーめん まろ味:980円

画像8

こちらの鶏油はまろ味にしてみた。
まろ味は鶏油が少し多めとのこと。

画像12

もともとスープの味が、塩とは言え、角のない味わいということもあるのだろうが、塩特有の角はなく、やわらかな味わい。

画像9

麺にスープがよくからむ。

画像10

煮卵は黄身の半熟具合が絶妙で、チャーシューは軽く炙られていて香りよく、トッピングもいい。

画像11

初めて恵比寿の【AFURI】でらーめんを食べた時、そのおいしさに、総本山となる【ZUND-BAR】@七沢やにも足を運んだなぁ。
正直、当時の味を鮮明に覚えているわけではないけれど、今はセントラルキッチン故にかもしれないが、安定のうまさを感じた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?