見出し画像

あんもうまいが寒天がうまい【成城あんや】@成城学園前

【成城アルプス(記事こちら)】の向かいに店を構える【成城あんやせいじょうあんや)】。洋菓子からの和菓子へハシゴしてみた。

画像1

店手前に販売スペースがあり、並びに厨房、奥が茶房となっている。

画像2

茶房は照明が暗く落とされ、落ち着いた雰囲気。

画像3

茶釜も置かれここでお茶を点ててくれるようだ。

画像4

ほうじ茶がポットと共に出される。

画像5

きちんと香りあるほうじ茶なので、これで甘味だけでもよいのだが、せっかくなので抹茶を注文してみる。

画像6

抹茶 小倉山 宇治小山園:737円

画像7

苦味のないやわらかな味わいの抹茶。

画像8

抹茶には招福あんぼうろがつく。
卵の香り広がるやわらかな丸ぼうろ。

画像9

抹茶グラッセ:693円

画像10

こちらは冷抹茶。抹茶自体に甘みがあるので、ガムシロなしでもおいしい。

画像11

冷抹茶には豆板がつく。
香りとしては大豆の香りとケシの実の香りが広がる。味わいは瓦煎餅に近い。

画像12


お好み焼き餅
:737円

画像13

あん、いそべ、きな粉の中から好きなものを3種選ぶことができるので、全種にしてみた。

画像14

いそべはうまいね。海苔の香りがよい。やわらかだが歯ごたえある餅。

画像15

きな粉は香りよく、砂糖で甘ったるくしていないのがいい。

画像16

あんこはなめらかでみずみずしいこしあんがたっぷりと乗っている。3種の中で一番餅の香ばしさが感じられた。

画像17

あんずあんみつ:847円

画像18

真ん中にどーんとたっぷりのこしあん。
それを囲むように、あんず、求肥、赤えんどう、羊羹があり、下に寒天が敷き詰められている。

画像19

別添えの種子島産の黒糖を使った黒蜜をかける。

画像20

【あんや】という店名をつけているだけのことはある。見るからになめらかなこしあんは香りよく、甘さもちょうどよい。あんがやわらかなので、ソースの役割も果たす。

画像21

角のない崩れた寒天はよくある寒天特有の香りはなく、やわらかだがぷるっと感あり。なんでも【成城あんや】の寒天は乾物の寒天ではなく、南伊豆産の天草を使って、店で煮だしているらしいのだが、その際に海藻の臭みを消す工夫もしているとのこと。

画像22

寒天特有の香りがしない寒天はひと手間かけないとできないってことなんだな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?