見出し画像

カラダに染み入る【薬膳スープカレー シャナイア】@恵比寿

恵比寿の住宅街に店を構える【薬膳スープカレー シャナイア】。

スープカレーと言えば、ココ!と言うぐらいお気に入りの一軒ではあるが、なかなか入ることができず、何度か振られていたのだが、今回、予約を取って訪れることに。

この日も予約で満席。
入店してから2時間の時間制限あり。

注文はタッチパネル。

こちらのお店、薬膳スープカレーの専門店ではあるが、注文後、一つずつ作り上げるため、カレーだからと言って、すぐに出るわけではないので、待っている間に喉を潤す。

ブルックリンディフェンダーIPA:680円
インドの青鬼:660円

おつまみもいくつか用意があり。

しっとりコールスロー(S):390円

マヨネーズベースのコールスローかと思いきや、クミンの香りも広がり、さっぱりとしてうまい。

1番人気!
チキンと野菜の薬膳スープカレー:1480円
カラフルな色合いがもう体によさげ。

シャナイアのカレーはスープ、辛さ、ごはん、量を選ぶことができる。
今回、こちらは基本のオリジナルスープで、辛さは3辛(辛口)でごはんはターメリックライスとする。

オリジナルはスパイスのバランスが取れていてすっきりとした味わいでクッと辛さを感じる。中辛とは言え、辛いというほどの辛さではないのだが、じわじわと汗が額から噴き出てくる。

野菜はカイワレ、赤パプリカ、黄パプリカ、ピーマン、レンコン、スナップエンドウの他、スープの中に、ブロッコリー、エリンギ、ベビーコーン、おくらにじゃがいも、ゴロッと大きくカットされた、あま~くやわらかなニンジンなどが隠れている。

野菜は時期的に生野菜も多かったが、煮たり、蒸したり、揚げだりと野菜の特徴が活きるひと手間がかけられている。

そして何と言ってもメインのチキンレッグがやわらか。

見るからにしっとりとしたているチキンは

いとも簡単に骨と身を分けることができる。

ライスなしでスープだけでも飲み続けられるおいしさではあるが、ライスとの相性ももちろん文句なしなうまさ。

思わずライスお替り!大盛で!!:300円


ホタテの薬膳スープカレー:1730円

こちらはスープはトマトベース(+100円)、辛さは3辛(辛口)で、ごはんは寝かせ玄米(+100円)とする。

こちらのスープはオリジナルにトマトの旨みがプラスされるているのだと思うが、トマトが加わることで、味に奥行きがでる。

ホタテはまるで生のような甘みにぷりっとした食感も感じられ、なんとも贅沢なカレーの具。

ホタテだとちょっとさっぱりとして物足りないかと思いきや、そんなことは一切なく、チキンとは違ううまさ。

野菜は先のチキンカレーとは微妙に異なり、白キクラゲや大根が入っていたりする。

寝かせ玄米はちょっとプチプチとした食感があったり、小豆のようなものも入っているので、ご飯自体の食感も楽しめ、よりヘルシーな気がする。

薬膳といっても、いわゆるカレーを構成するスパイスを使ったカレーなので、漢方的な香りがするわけでもなく、クセなく穏やか。
チキンも間違いなくうまいが、今回初めて食べたホタテはチキン以上にうまいかも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?